見出し画像

石川県輪島市及び能登半島被災地その後


山岡鉄秀 7ヶ月目の石川県輪島Report

山岡さんが現地に入って取材をして下さっています。
まだ倒壊した建物が手つかずで放置されている様子がよく分かります。


被災地ドキュメンタリー「能登の音に耳を澄ませて」 ダイジェスト vol.1




【政府の棄民思想に徹底抗議する】「過疎地の復興は無駄,移住を考えよ」と能登半島地震の被災者に提言する財務省・財政審提言は許し難い暴言である

藤井聡氏のメルマガです。

要するに財務省の財政審議会は,

 「過疎地の復興は無駄」

だと断じ,

 「そんな過疎地に住んでた人間は移住しろ」

と言っているわけです.


これはまさに棄民思想.つまり,「政府であるにも関わらず民を捨て去り,見殺しにする」思想そのもの.「政府は遂にここまで腐ったか」と思わざるを得ぬ暴言です.国民は「自衛」のためにもこんなあからさまな棄民思想を顕わにする政府を絶対に許してはなりません.


この政府の棄民思想は,この審議会の増田寛也会長代理の次の言葉にも明確に表れています.

家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」


あまりにも酷すぎるもの言いです.


家の片付けすら済んでいない方々だからこそ,「大丈夫,なんとかしますから安心して下さい.オカネの心配なんて何もしなくても大丈夫です」という態度を国家は取る必要があるのです.必ず街を復旧,復興させまるという「将来の議論」を通してはじめて,被災地の方々に希望が生まれるのです.


つまり増田氏は「家の片付けも済んでないから未来の議論はできない」と言うわけですが,それとは逆に「未来の議論があるからこそ家の片付けをしようと思うようになる」のです.誠に以て許し難い話です.


それにも関わらず,家の片付けも済んでいない被災者の方々に「もうオカネがないから復旧・復興なんて難しいですよ.移住考えてくださいよね」なぞと,政府が公式に言ってのけるなど,見殺しの思想そのものです.


能登半島地震で遅れが指摘される公費解体…来年10月までの目標変えないものの輪島の遅れ目立つ


「悲観的になり…」能登半島地震の災害関連死で初めて自殺者1人を認定 16人増えて147人となる見込み (2024年9月5日)

石川県は4日、災害関連死に関する合同の審査会を開き新たに16人を災害関連死に認定しました。この中には自殺した人も含まれていて初めて関連死として認定されました。
県が市や町に代わって行う災害関連死の認定審査会。4日行われたのは、七尾市・内灘町・穴水町・能登町の4つの市と町です。27人の審査を行い、七尾市で7人、穴水町で1人、能登町で8人のあわせて16人を災害関連死として認定しました。
この中には、自殺で亡くなった人が1人含まれています。自殺をした人が能登半島地震の災害関連死に認められたのは今回が初めてです。
県は遺族の同意が確認できていないとして詳細は公開していませんが「将来に悲観的になり辛い思いをしたということで非常に残念」とコメントしています。


復旧進まず児童生徒数が半減した珠洲市宝立町...日常を取り戻すための町の決断とは

近所の男性: 「消滅区域やからこんなところに金をかけるなって話になってしまっている。だから最低限のことしかしてくれない。
普通これ東京で橋落ちとってみ。ほんなもん1カ月もかからんうちに修復してしまうはずや。」
寺山広悦さん: 「水道も8月いっぱいでほぼ100パーセントにするって言ってるけどならん」
近所の男性: 「とにかくダメねんわ。ここあと10年すれば住む人いなくなるよ」 珠洲市の30、40代の人口はこの1年で3割減りました。 宝立小中学校も児童生徒数は66人から36人に減りました。

これが「先進国」の姿でしょうか?
まだ水道も復旧していません。

政府は人が減ったこういう所に「移民」を大量に入れようと思っているのでしょうね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【能登半島地震 166】 災害廃棄物の仮置き場の閉鎖問題 8月3日(土)

👆この件は実際に現地でボランティアをされていた防災いっぽさんのnoteを見て「そうなんだ」と分かった次第です。
こういうお話はとても貴重だと思い紹介させていただきました。


【能登半島地震 192】 職員にも住宅を 9月10日(火)

このnoteも今の能登の問題がよく分かる記事です。


生活に彩り加える“うつわのちから”…能登半島地震の被災者に食器や茶碗無料配布


【石川・能登町】夏祭りシーズンの訪れ告げる「あばれ祭」開幕


きんじょの本棚 in輪島

ハチドリのひとしずく
私たちにも出来ることがあるはず。


政府、予備費から1088億円の追加支出を決定 能登半島地震の被災地支援で

コメ欄より
>何で予備費でちまちまやってるの? 税収が大きく上振れして、過去最高を記録してるのに? ウクライナ支援に半年で7000億円もしれっと出してるのに? 普通に補正予算組めば良いだけの事だろうが。

本当にそう思います。
ウクライナには10兆円規模の支援だとか。
一体どこの国の政府なのか?


宿泊施設稼働率は12% 能登半島地震復興プラン、初の中間報告

会合ではまず、被災地の復旧状況を客観的指標として数値で提示。県管理道路の通行止め解除率約84%▽仮設住宅完成率約92%▽医療機関の運営率約97%--など進捗がみられた指標がある一方、事業者の営業再開率約65%▽農林水産施設などの被害査定完了率約28%▽宿泊施設稼働率約12%▽公費解体完了率約10%--など厳しい数値が並んだ。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?