Alex・O・事務係

音楽はオールディーズ、映画は80・90年代のが特に好きなAlex・O・事務係です。虐待…

Alex・O・事務係

音楽はオールディーズ、映画は80・90年代のが特に好きなAlex・O・事務係です。虐待サバイバーの方のnote記事を読んで心を打たれ、私も虐待を受けてきた身として、世間の(特に心理的)虐待の認知度を徐々に上げるのを目標に、虐待の情報を発信していきたいと思います。

最近の記事

毒親のせいで精神障がい者になった子どもは育ててくれた事に感謝すべきなのか?

10年くらい前に、私は警察に電話(通報)した事があります。 その時は心身ともに鬱(うつ)の状態になっているにも関わらず、毒親から家事の強要や怖いと言ってるのに宅配などの対応をさせられてプラス、心理的虐待をされていたので本当に精神が追い詰められて生命の危機を感じたので、 狂いかけている頭で警察に電話したのです。 しかし、結果から言うと、 電話相手の(声から察するに)初老の男性警察官の方からは怒られました。 私は大人の怒鳴り声が苦手なので、その時ちょっと受話器を耳元から離し

    • 教師・◯格〜たとえば学校の先生自身が毒親だったら

      皆さんは、毒親と聞くとどんな事をイメージしますか? 自分の子どもを殴ったり束縛したりして傷つける‥とかですかね? では、もしそんな毒親の仕事が学校の先生だったら? 私の母親は学校の先生をしていた毒親です。 そんな母親は、毒親ならではの教師ぶりを家で発揮…いや、発散しまくってました。 学校の先生をしている毒親はどんな世界観を持っていて、どんな事をするのか。 この記事では、そんな知られざる(我が家の)毒親教師の実態をご紹介しようと思います。 毒親教師の実態① 自身の子

      • 押入れから出てきた思い出

        押入れの整理整頓をしていたら、私が子どもの頃に作った夏休みの絵日記が出てきました。 多分、私が小学1年生の頃の夏休みの宿題で作ったものだと思われます。 大人になった今でもキャラクターは作ったり描いたりしていますが、この『なつやすみおもいで』にはその原点?ともいえなくもない変なキャラクターが描かれていて、皆さんにぜひ見ていただきたいと思ったのでご紹介しようと思います。 ●工場長とオバケと工員と これはなんの場面なんでしょうか。 すでにこのキャラクターからしてナゾなんで

        • 子どもの物を捨てる親の心理

          私の母親は、すぐに物を捨てる人だ。 それも、3人きょうだいの中で唯一私の物を無断で。 きっときょうだいの中で私だけ親の言動に反撃したりしなかったからだろう。 例えば、私達が習い事の発表会で頑張ったごほうびに買ってもらったおもちゃ。 買ってもらったのが嬉しくて買ってもらった夜、たくさんそのおもちゃであそんで楽しんだ。 そのかたわらで母親はビールを飲み、すわった目で私達が遊んでいる様子を眺めていた。 「明日もこのおもちゃで遊んで楽しもー!」 わくわくしながら就寝した。

        毒親のせいで精神障がい者になった子どもは育ててくれた事に感謝すべきなのか?

          がんばると幸せフラグが立つらしい。

          ここ数カ月、私は『頑張る』意義を見失っていた。 頑張るって何 頑張って何が残るの もう、頑張りたくない!!! そんな感じで、私はやらなければならない事が山積みになっている自分の現状に嫌気がさし、半分以上ヤケになっていた。 いうならば、大人版のイヤイヤ期になっていたんである。 そんな中、かねてよりお付き合いしていた恋人と交際記念日を迎えた。 プレゼントは買った物だと相手に気を遣わせてしまうからという理由で、手紙にしようという事になった。 そして記念日当日、お互い書

          がんばると幸せフラグが立つらしい。

          虐待加害者を擁護するなら、虐待被害者のことも忘れないで欲しい

          私の母は、国立(こくりつ)大卒の小学校の先生でした。 しかし、家では心理的虐待加害者です。 私の父は、中卒のバンドマンでした。 いつも、子どもには自分の人生を自慢していました。 しかし、家では子どもを虐待をする妻に依存し加勢する虐待加担者です。 この2人の共通点は、 自分の親に虐待されていた経験があり、 自身が自分の子どもを虐待しているという自覚がない という所です。 立派な学歴を持っていても、 子育てにも役立つような勉強をしたり、仕事に就いていても、 誇れるような

          虐待加害者を擁護するなら、虐待被害者のことも忘れないで欲しい

          私の作品紹介~引きこもり時代の『おとも』たち~

          2010年代、私は引きこもっている時期がありました。 親兄弟からのしつけならぬ押しつけ(=虐待)に答える人生に疲れ切ったからです。 そうして引きこもって何をしていたかというと、絵を描いていました。 何もしていないと、過去(その時点で)現在の嫌な事を思い出して苦しくなってしまうからです。 そうした時期を乗りきり、仕事をし、親元を離れた現在に至る訳ですが、最近になって部屋の掃除をしていたら、当時描いていた絵がのっているネタ帳を見つけました。 その中に、自作のキャラクターがい

          私の作品紹介~引きこもり時代の『おとも』たち~

          偏見の中で育った平成の子どもは今、『多様性』の令和の時代を生きている

          私は、先天性の心室中隔欠損症という、心臓内の壁に穴が空いた状態で生まれてきました。 とはいえ、その病気は生まれてすぐに手術をしたおかげですぐに治ったので、人より心臓が弱くて疲れやすいという点を除けば特に日常生活に支障はありません。 それで良かった良かったという話で済めば良かったのですが、私は心臓病の他にヌーナン症候群というやっかいな病気を併発してしまったのでした。 ヌーナン症候群とは、説明の為にググってみると… 症状は人によって様々ですが、私の場合は低身長、血が固まり

          偏見の中で育った平成の子どもは今、『多様性』の令和の時代を生きている

          じいちゃんの味噌らーめん

          その時は、ちょうどnoteの自己紹介記事を書き終えて投稿したばかりだった。 なので、色んな人が見るんだろうなあ‥という投稿をしたら当たり前の事にドキドキしていたので、あまりお腹が空いていなかった。 もうこうなったらお菓子で済ますか‥という一人暮らしだからこそ出来る昼食のメニューを考えていたが、ふと冷蔵庫の中をさぐると生(小鍋で麺を茹でて作るやつ)の味噌ラーメンがあった。 「(おー‥お昼はこれにするか‥(食欲の度合い<ラーメン好き))」 さっそく作って食べると、当たり前だが味

          じいちゃんの味噌らーめん

          自己紹介~はじまりはRock Around The Clockで~

          こんにちは! 昭和・平成・令和カルチャーが大好きなAlex・O・事務係です。 この記事では自己紹介をしたいと思います。 (この記事は自己紹介、つまりは『始まり』の記事なので、某アメグラ映画の始まりのシーンに流れる曲の名前をタイトルにつけました。) 初めまして!からの~Alex・O・事務係です! 名前 Alex・O・事務係(アレックス・オー・じむがかり)この名前の由来は下に書きます。 年齢 ゆとり世代 性格 石橋を叩いて渡るタイプ。しかし、「良い!」と思った事は即実行に

          自己紹介~はじまりはRock Around The Clockで~

          母の笑顔とトマトのカレー

          #元気をもらったあの食事 もし、自分が芸能人で「番組が総力をあげて探し出しますから!」 とスタッフさんに言われて「もう一度食べたいお店の味はなんですか?」 と聞かれたら、私は迷わず 「『どんぐり』の”トマトのカレー”です!!!」 と答えると、学生の頃から決めています。 (※芸能人になりたい願望がある訳ではなく、あくまでも『もしも』の話です。(^▽^;)) 『どんぐり』とは、先天性心疾患を患っていた私と姉が子どもの頃通院していた国立小児病院という病院の地下にあった、小さな喫

          母の笑顔とトマトのカレー