マガジンのカバー画像

私とnote~noteの魅力

101
最初は、伝えたいことがあって始めたnote。それが一段したら発信は終わりと思っていたが、そんなことはなかった。次から次へと書きたい欲求が高まっていく。「どういう時」「何をきっかけ…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

私とnote58 ですげーむ

 三羽烏さんつながりで、ふくふくさんの「ですげーむ」に参加します。 「クリエイティブな表現」と、言うのなら… ポジティブシンキング 今日の出来事だって、失敗ではない。 すべて明日への布石である。 私の中ではすべて想定の範囲内。 何事もよい方向に進んでいくのだ。 ふふふ(☆∀☆) 向かうところ敵なし。 すべて思惑どおりです。 明日が、楽しみです=^_^=。 こんなんで、よかったのでしょうか? #ですげーむ #下手でも気にしない #参加することに意義がある

私とnote57 54字の宴に参加します=^_^=

お題「チョコレート」 櫟 茉莉花さんのイベントに参加します。 思いつかなくて、江戸っ子の親父さんに頼ってしまいました(-_-;) 難しい… 期間が短いので、皆さん、チャッチャと応募してください😻 このおしゃれな罫線は、いつき@暮らしが趣味さん作です=^_^= #54字の宴 #櫟茉莉花さん #54字の物語 #江戸っ子のおやじさん #キャラ回し #バレンタイン #チョコレート #ホワイトデー #龍角散のど飴 #いつき@暮らしが趣味さん #itioshi

私とnote56 noteでやりたいこと

先日、みゃー先生の記事に、『ホワイトな学校へ』を取り上げてもらった。 う、うれしい(*´艸`*) 取り上げてもらったことは嬉しいが、一冊の本として仕上げるには、私の体力も能力も不足していると感じている。 みゃー先生は、この1月に、見事本を出版された。 自分で計画してやり切るって、本当にすごい! 私は今年の初め、「今年やりたい10のこと」の二つめに、「②無理せずnoteを続ける」と書いた。 もちろん無理をしないことに変わりはないのだが、先の記事のコメント欄でみゃー先生と話し

私とnote55 お礼~マガジンへの追加、ありがとうございます=^_^=

ひいろさんと、山根あきらさんが、これまでに何回も、私の記事をマガジンに入れてくださっています。 直近でひいろさんに入れていただいたのは、前回の記事「No.55所感=^_^= 思い切るには時間がかかる」 直近で山根あきらさんに入れていただいたのは、「#120日々是=^_^=日 甘夏蜜柑」 山根あきらさんには、もう一つのマガジンに入れていただけることもあります。 そして先月、なんと! 「大切なページ」と「恋文・ラブレター」、同じく山根あきらさんのマガジン「個人的に今日の注