なんの日?
どうも!ジャムおばさんYukiは、朝から作りたてのジャムとヨーグルトで幸せスタートしました。🤣
今日は、何の日?のお話。
毎日のように、何の日かがありますが、
今日は、「時の記念日」だそうです。
時の記念日(6月10日)
時の記念日は、時間が大切である、ということを日本に広めるために作られた日です。
どうして6月10日なの?
日本で初めての時計が鐘を打った日が6月10日なので、6月10日が時の記念日になったのだそう。
(https://hoiclue.jpより引用)
時間が大切である、ということを広めるために!!
まさに!!ナビゲーター冥利につきる日ですね。
子供の頃から、家庭や、学校で、いかに時間って大切か、ずっと教育されていたのに、
その本当の大切さに気づいたのは、ここ、2、3年です😱
だから、私は、大好きな人たちや、自分に関わる人たちに、本当の意味での時間の大切さを知ってもらい、サイコー!と思える時間を過ごしてもらいたい!と、
おせっかいおばちゃん代表として、強く思います。
そして、そのためのお手伝いや、きっかけ作り、
など、必要ならばいつでも!の思いです。
改めて、時間の大切さを今日考えるきっかけにしてみませんか。
大好きな人と過ごせるのも、
大好きな仕事ができるのも、
大好きな趣味に没頭できるのも、
この今の生命🟰時間があってのこと。
今もどんどん過去になっていき、
今が1番若い自分。
大切に楽しく生きなきゃ、損損、と、思う私でした。
みなさんは、どんな時間の使い方が理想ですか?そして、それを実現されていますか?
今日も私の記事を読んでくださりありがとうございます😊
Yuki