
承認欲求と究極理解
感動を作る。
感動とは、感情の振れ幅の大きさが読者の予想を超えて起きるものである。
しかしそれだけでなはない。
「TUYOSHI 誰も勝てない、アイツには」の作者丸山恭右先生曰く、
人は、承認欲求が満たされた時に感動する そうだ
承認欲求とは、
L 自分を価値ある存在として認めて貰いたいことから生まれる
L 周囲から必要と思って貰いたい
人が承認欲求を持つ理由は、子孫を反映させるために必要な欲求だからある
承認欲求があるから人と人は協力でき、結果子孫を反映させることができる
のである
また、人が最も興味あるのは人である
これを裏付ける研究がある。
ハーバード大学によると裕福と貧しい集団700人で、人は何があると幸せになるのか?を調査したところ、学歴や収入などではなく、人との繋がりが要因であった。人間関係が充実している人ほど、健康であり、逆に、人間関係が悪く孤独だと、病気にある可能性が上がった
このことから、
人の感情が最も動きやすい瞬間は、“人間関係”であり、人間関係の中でキャラクターの承認欲求を満たすことが重要である。