私が面白いな~と思う独特キャラクター紹介
物語を読んでいて独特だな~ おもしれ―と思うキャラクターに度々出会い引き込まれる・中毒になるキャラクターが少なからずいると思います。
今回は私の面白いな~と思う独特なキャラクターを紹介していきます🍀
📍①「路傍のフジイ」の主人公 フジイ
![](https://assets.st-note.com/img/1731466089-BM0gInpzQajuqfk8e4F5RPlo.png)
40歳で独身で契約社員と聞くと、こうはなりたくないな~ と思ってしまいますよね。正直人生つまらなそうなんだな と思い込んだりしちゃいますよね😅
でも、実は フジイ 結構面白い人なんですよね
具体的には、
・音楽できたらいいな~と思ってギターを買って練習したり
・フリマで購入した100円のジグソーパズルを作ることに毎日取り組んでいたり
・陶芸で作ったお皿を使っていたり。
極めつけは、不老不死になりたい っていうんですよ。何故ならば、人生楽しいから、終わらないで欲しいから。
私は感心しました。何故ならば、フジイは、自分が幸せになる形の幸せを毎日感じて生きているからです。私自身も多くの人と同じようにステレオタイプの幸せの形しか知らないのでステレオタイプに入っていないと不幸であると感じてしまったり、逆に自分の幸せの形に自信を持てなかったり。
だからこそ、フジイの生き方を知り、ある種のアハ体験!が出来たんですよね。つまり、新しい発見と価値観の獲得です。だからフジイが尊いし、好きなんだと思うんですよね。心の拠り所というか。
実際に私も1人友達でフジイみたいな人がいて、すっげー幸せそうでこういう幸せの形もあるんだなー羨ましいと思った経験があります。その人は、趣味でサッカーの試合行ったり、色々なサウナ行ったり。多趣味で行動的で、めっちゃ幸せそう😊
私がフジイを好きになったのをもうちょい言語化すると
推しキャラクターだからだと思うんですよね。
ステレオタイプじゃない 自分の幸せの形を知りたい・創りたい
と思っている願望を、肯定し、実際にはこういう幸せの形があるよ。それに感化されて周りのキャラクターも幸せになるよ。だから、あなたも自分の幸せの形を持っても大丈夫👍 そう思わせてくれるキャラクターなんだと思います💡