我愛羅 キャラクター研究・解説
キャラクター漫画を作るためにはキャラクター作りと活かしていくことが物凄い大切になってきます。今回は私が大好きな「ナルト」に出てくる我愛羅というキャラクターを解説していきます!
📚4巻 #35 イルカ VS カカシ で初登場
キャラクターの立て方
📌我愛羅について描くWhatとそこから来る印象は
【what】
・残虐性
・頭
・部下に恐れられている
・忍者として優秀
【印象】
・冷たそう
・強そう
・何者?(興味)
【見せ方】
・カンクロウ 強く喧嘩っ早いキャラクター
・サスケ 優秀で強いキャラクター
を使い
・カンクロウには、与えている影響を態度と関係性で見せる
・サスケには、サスケが思ったことを話させる
残りは、キャラクターの外見やセリフを使って表わす
📌我愛羅への関心を掴む方法
上記に加え、読者の関心を掴むために中身を考える
・独創性
ヒョウタン & 額の愛 & 砂漠の我愛羅
・謎
カカシやサスケ並みの能力や強さの正体を知りたい
・期待を抱かせる
サスケと戦うのではないかと思わせる
*ここでは具体的な共感を掴むような仕掛けはしていない。あくまでも何者⁉という謎と、サスケと今後戦うかもしれないという期待を持って貰うのがゴールになっている。
📌登場する状況
カンクロウというキャラクターが木の葉の里の下忍を虐めています。それに対して、サスケが仲裁に入る。そこに我愛羅を登場させる。
この時の立て方で使っている技が
・①噂話
・②他者に与えている影響
・③他者との比較
・④セリフ
・⑤小道具
1.木に逆さまに登場 驚き
・ヒョウタンを背負っている&額に愛 の特徴
・セリフ 我愛羅「里の面汚しめ…」「黙れ…殺すぞ」
・他者との比較
めちゃくちゃ強いキャラクター!!!???
➤サスケ「こいつ いつの間に俺の後ろに」➤優秀で強いサスケの背後を取る
➤カカシ並みの抜き足だぜ ➤最強のカカシ先生に負けない実力…があることを示唆
・名前 砂漠の我愛羅
・他者に与える影響
カンクロウという喧嘩っ早くて強いキャラクターを怯えさせる&命令に従わせる(主従関係) ➤強いのと偉いのか?何者だ!?
・他者にどう思われるか
怖いイメージを持つ
➤サスケ 「こいつが頭か …嫌な目をしている」