見出し画像

「note2年目のスタート/頑張るold man」


ローソクが1本立っているデザインの
1周年記念バッチをいただきました。

noteの支援システムは最高です。

note会員登録1周年
ご愛顧を賜り心より感謝申し上げます🔼


2023年12月3日、
大柳川渓谷SNS宣伝SEO対策用に登録した
山梨県の古民家和み庵です。

山梨県のインフルエンサー仙人寿寛です。


富士川町十谷の里山に移住して
無名の大柳川渓谷をX(twitter)、Facebook等でSNS宣伝です。
(Xのフォロワー数は2.2万人、休止中)

コツコツと毎晩ツイート14年目です。

8つの滝と10の吊り橋がある大柳川渓谷は山梨県の宝

X(twitter)拡散
移住当初の5年間は1日200回ツイート。
5年間のトータルは36万回ツイートでした。

拡散、拡散、拡散、拡散、拡散・・大柳川渓谷love仙人です。

「16年度Google検索47都道府県ベスト5」で
大柳川渓谷は山梨県の5位でした。


大柳川渓谷旅行ガイド「山梨県」
「大柳川渓谷の四季写真集」 (note.com)
大柳川渓谷は山梨県の宝 (note.com)


大勢の観光客が見えるようになりました。


XゃFacebookの日本上陸は2008年です。
情報が氾濫しておりSNS拡散は当初に比べ威力半減⁉です。


これからは昔に戻り、SEOに強いnoteブログです。
投稿記事の検索上位表示です。

大柳川渓谷の検索上位表示記事は
拡散しなくて延々と一人歩きします。宣伝し続けます。


ネット社会は日々変化・進化です。
SNSの時代です。
SNSは使い分けの時代です。

**********************************************************************************

「自己紹介」


山梨県のインフルエンサー仙人寿寛 73歳です。

身障者1級です。(心臓弁膜症手術2回)

サービス業の会社を35年間経営してきました。
自社のサイトを自作してビジネスをしてきました。

ワープロは40年前からしています。
ブログは楽天(200年年)、Yahoo!、アメーバブログをしてきました。

SNSは2004年のmixiからです。
twitterやFacebookは上陸した2008年からしているネット人間です。
ネット歴29年・・noteが集大成です🙂


地域街づくりボランティア39年目です。

いろいろなボランティアをしています。
(信州の新興住宅地で25年間、里山に移住して13年目)
里山では主に大柳川渓谷のSNS宣伝をしています。

コミュニティーガーデン(地域の庭)
「移住定住対策のシェアリングサービス (note.com)
里山のⅠTタウン構想(山梨県)(note.com)

座右の銘は「陰徳陽報」「堅忍力行」です。

山梨県の古民家和み庵 (note.com)
『里山のまちづくりボランティア活動』

山梨県の古民家和み庵
山梨県南巨摩郡富士川町十谷420-1

いいなと思ったら応援しよう!