note登録「はじめの一歩」
note登録3ヶ月目です。
noteからバッチが届きました。
ブログは20年前からです。
写真投稿ブログを書いてきました。
SNSは幾つものアカウント登録して
いろいろ経験しています。
SNSは初動を間違えると何年経っても
フォロワー数は増えません。
はじめの一歩が大事です😇
登録後、3ケ月目迄が勝負です😄
中途半端は嫌いです。
山梨県の古民家和み庵 X (twitter.com)
2023年12月3日にnote登録です。
3ケ月が経ちました。
90日間連続投稿です。
投稿記事数は417記事です。
獲得したフォロワー数は1987人です。
一日の獲得数は22人です。
年間10.000人を目標に頑張ってきました。
このままだと最終は8.030人です。
為せば成るです。
あきらめてはいません。
戦略・戦術の変更はしません。
つぶやき140文字記事で勝負です。
「SNS関連のつぶやきチャンネル」note
Twitterのユーザー数は4500万人、
noteのユーザー数は630万人です。
SNSの時代です。
SNSは使い分けの時代です。
「フォロワー数急上昇ランキング記録」
noteフォロワーの増やし方(実践論)