【山梨県の古民家和み庵】 2024年4月12日 15:36 【ヤグルマソウ】昨日撮りです。ヤグルマソウはこいのぼりのさおのさきにつく“矢車"に花の形が似ている所からの命名です。ヨーロッパ原産で、日本には明治時代に渡来し花壇や切花用の草花として栽培されてきました。色彩豊かで、茎を数十本伸ばし、先端に6~8cmの花を1輪ずつつけます。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日記 #エッセイ #毎日note #love #noteつぶやき1000記事投稿 #ヤグルマソウ #切花用の草花 #日本には明治時代に渡来 #ヤグルマソウの写真 45