見出し画像

「住民自治組織は広報配布の下請け機関ではありません」

組長を拝命した4月25日に広報が届けられました。
門の前に置かれています。ビックリです。

ありえないことです😡礼儀作法欠如😡

「広報をお届けに上がりました。よろしくお願いします。」です。
これが町の現状です。


市町村は広報を発行し、
配布は自治会・町内会に依存しています。


高齢化の現社会於いて、
肉体労働の広報配布作業を委託し続けることは問題です。

十谷組はコミュニティが崩壊した限界集落です。

山間地で民家は点在し、
車の運転ができない高齢者の広報の配布は大変です。

よって、十谷組は一昨年、班組織を廃止し、
7つの係を設置して組運営をしています。(組規約作成)


広報は「広報配布係」が全世帯に配布しています。
(未加入者宅へも広報を配布)

ゴミ提出収集表の配布をしなければゴミの違法提出です。
違法提出されたゴミは回収してくれません。
ゴミの仕分け作業は大変です。

4月の広報配布時に組費の徴収も合わせて実施しています。


配布方法の変更、広報の自治会委託、自治会未加入者宅への配布等を
真剣に考えなくてはならない高齢化社会です。


新町長の公約は「対話と現場主義による協働の町づくり」です。
住民自治組織との協働のあり方が問われています。

仙人は町長支援者です。
望月利樹 オフィシャルホームページ


2年間務めた
十谷組長のお役目は定期総会(3月10日)を開催し終了です。

総会資料作成完了です😅    (令和6年3月6日23時)

「39年目の地域街づくりボランティア」

山梨県の古民家和み庵
山梨県南巨摩郡富士川町十谷420-1

山梨県の古民家和み庵 (note.com)


いいなと思ったら応援しよう!