タイキ

博士学生です。日々を自由に表現したいです。

タイキ

博士学生です。日々を自由に表現したいです。

最近の記事

博士後期課程受験までの流れ -後編-

こんにちは。今日は2週間前に書いた博士課程受験体験談の続きを書いていこうと思います。前編をまだ読まれてないかたはこちらから読んでいただけるとより理解ができると思います。 前編では、テーマを変えて博士進学する勇気をもらったところまで書きました。この記事では、①研究室訪問のよかったこと、反省点 ②大学、研究室の選び方 ③進学費用についてを書いていきます。 関心ある研究室は基本訪問するべき まずは、①研究室訪問のよかったこと、反省点です。 私は、ウェブ上で関心のある研究室を絞

    • 日本学生支援機構奨学金返還免除通りました!

      こんにちは! 今週は博士課程受験の後半の内容を書こうと思ったのですが、先日嬉しい通知が届いたので後半は次回にしたいと思います。 今年の初めに申請した「特に優れた業績による返還免除」の審査結果が届きまして、その結果、、、 半額免除 となりました!!(^^)! 修士課程2年間で210万円ほど借りていたのですが、返還額はなんと105万円ほどとなりました。ありがたや~。 なので、今回はこちらの大学院第一種奨学金の「特に優れた業績による返還免除」についてお話ししたいと思います!ぜ

      • 博士後期課程受験までの流れ

        こんにちは。今回は博士後期課程(博士課程)を受験し、進学するに至った経緯と実際の行動の流れを書いていこうと思います。 進学の経緯と研究室選び 私が進学することを考え始めたのは、学部4年生の卒業前くらいでした。理由としては、前回も書きましたが、博士号をとることは、世界では確実に一定の価値があります。また、研究が好きなことと楽観的な性格から進学を決めました。 そのとき既に修士課程(博士前期課程)への進学は決めており、試験も合格していました。当然そのまま同じ研究室で研究を続ける

        • 博士後期課程1年目の目標

          2022年4月に博士後期課程に進学しました。 博士後期課程というのは、博士号という資格を取得するために研究をしていく期間です。ただし、研究していればよいというだけでなく、卒業までに数本の国際論文を執筆すること等が求められます。 正直、大学に入ったころは博士課程なんて全く考えたことすらなく、普通に就職して、普通に卒業するんだろうなと思ってました。 人生ってわからないものですね(笑) 学部のころの成績は学科全体の上位3分の1にぎりぎり入るくらいでした。周りと比べて特段優れてい