![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141384847/rectangle_large_type_2_00f6bdefeeebf6b51b8c946feebbd998.png?width=1200)
Photo by
suzumuraxxxjun
とりあえずやってみる〜つまみ食いでも良いのか?〜
最近は、何でもとりあえずやってみる事にしてます。ただ、やった事ない事を始めるのに勇気がいります。どうしても人間って現状維持バイアスがかかるので、新しい事には躊躇してしまいます。
ネットだととりあえずやってみるは大事、つまみ食い方式は良くないと意見が二分されています。
個人的には、やってみる事が大事と考えています。そうでないと自分にとっての適性ってわからないじゃないですか?
適性云々より、自分って何が好きかを見つけるのが大事だと思います。適性はあってもつまんねと思うとやる気もクソもありません。
今は20代のうちに人があまり経験できない事を積んでやろうと画策しています。
私が好きなのは、書くことと考える事でした。上手い下手はおいておいて、音楽も好きでした。
書くのは、ブログなどの自分が感じた事をまとめて吐き出す系が好きです。小説のように、空想の世界に入るのも好きですがね。
考えるのは、時間がある時にしてしまいます。考えると言っても、余計なことばかりあれこれと考えています。結局答えは出ません。
ただ、面白い事にあれこれ考えていると、そういうことかとぽっと面白いアイデアも浮かんできたりします。
寝ること、食べる事も後回しにしてしまうものが、自分が好きなものなんでしょうね。
この2つは、結構それに該当しますね。
それでは。