2025/01/07(火) の、ご飯
今日は七草がゆの日ですが…
朝は十六穀がゆ(スーパーで98円)+菜の花(198円 朝・昼・夜にわけた)で済ませようかな、と準備したのですが
お弁当用にご飯を炊いていたらお粥より普通のご飯が食べたくなり
この「十六穀がゆ」は明日の朝食にすることにしました。
菜の花は蒸して頂きます。
私は基本的に煮るより蒸す方が好き。
ミニサイズの蒸し器は3年前くらいに
横浜中華街で難あり商品として店頭に出ていたものをお安くゲットしたものです。
どこに難があるのかわからないくらい、快適に利用させて頂いています。
茶碗蒸しや肉まんを作ったりすることを考えると
もう少し大きい蒸し器がいいかな?と思うこともありますが
たまに使うくらいの頻度の料理のために、調理器具にお金を使うほど余裕はございません。
私1人分だからこのサイズで充分ですね。
加えて卵焼き(チーズ入り)を作って、半分は朝食で残り半分はお弁当へ。
昨夜の豚肉の野菜炒めの余りを詰めてお弁当の出来上がり。
(出勤前でばたばたしていたので、写真撮るの忘れました)
温かいお茶の準備もぬかりなく。
いい感じでスタートをきれた気がします。
やはりお弁当は自分好みの味付けになるからいいですね。
塩分なども控えめになるし、節約にもなるし。
無理のない範囲で続けていきたいものです。