The gentlemanly threesome

主に就職活動に関することについてつぶやいていきます。役に立つものも投稿していくので是非ご一読ください。

The gentlemanly threesome

主に就職活動に関することについてつぶやいていきます。役に立つものも投稿していくので是非ご一読ください。

最近の記事

  • 固定された記事

Step 2 ~Appearance~

get oneself ready(身だしなみを整える)ことは非常に重要である 初めて対面した人が最もイメージ付けするのは視覚情報からである。 このことをよく聞く方も多いのではないでしょうか?実はこの根拠に基づいているのが「メラビアンの法則」と言います。今回は主に服装について説明していきます。補足ですが「メラビアンの法則」についてはわかりやすく説明してくれている記事があるのでそちらを閲覧することをおすすめします。 では具体的にどのように気を付けることでより好印象に繋がるか

    • 面接のマナーについて

      前回はオンライン面接について話しましたが、今回は一般的な面接のマナーについてお話していこうと思います。 と、言いましたが本題に入る前に一つ、皆さんはなぜ面接にマナーがいるか考えたことはあるでしょうか?マナーは一言で言うと「人間関係の潤滑油」のようなものです。上司・同僚・部下・お客様などに対してどのように接するかという事には、マナーという「ルール」がそれぞれ存在し、それを守る事で人間関係や仕事、社会生活が円滑に進むと言うわけです。 それでは本題に入っていきましょう。 1.訪問

      • 適職診断してみた!

        今回は実際に私、Nが適職診断をやってみました。 結果は下記のリンクに飛ぶと閲覧することができます。 結論から言いますと… 私に適している職種は 経営コンサルタント フリーランス プログラマー 税理士 公認会計士 の5つらしいです。結果を読んでみると意外と当てはまっていて凄いと思いました。 今回使用したサイトは適職診断NAVIです。 よければ診断してみてくださいね。

        • オンライン面接のマナーとコツ

          最近はコロナの自粛期間などがなくなり、オンライン面接が少なくなってきているのですが企業によってはまだ採用している企業が少なからずあるので、今回はオンライン面接のコツや注意点についてお話していこうと思います。 ・オンライン面接開始までの注意点ポイント1:インターネット接続が安定した場所で行う インターネット接続が不安定な場所では、Web面接の途中で画像が乱れたり、映像が遅れて届いたり、最悪の場合は完全に止まってしまうこともあります。大事な面接中にこうしたトラブルが起きないよ

        • 固定された記事

          Step 4 ~Planning ahead~

          「先を見据えた計画を」 今回のstep4でお伝えすることは見出しにもある通り「先を見据えた計画を」です。ではどんなことについて計画していくとよいのかのか説明していきます。 今の時間がある間に就活に有利になるように資格を取ろうです。 就活ではさまざまな場面で自分をPRしなければなりません。その場面において他の人とは違う才能や能力を少しでもアピールすることが重要です。そのための一つの手段が資格を取ることです。また自分の就職したいところはどんなスキルを必要としているのか、どん

          Step 4 ~Planning ahead~

          Step 3 ~self-promotion~

          自分の持つスキルや特長を整理し、どのような価値を企業に提供できるかを考えてそれに裏付けるエピソードや実例を用意し、自己PRを具体的かつ説得力のあるものにします。参考までに下記のサイトを貼っておりますのでご利用ください。 強めのキーワードを使う自信を持っているポータブルスキル(業種・職種問わず持ち運びできるスキル)は、書き出しで打ち出しましょう。例えば、「論理的思考力」「課題分析力」「交渉力」といったものです。特に、未経験分野に応募する場合、採用担当者に「自社でも活かせそうだ

          Step 3 ~self-promotion~

          STEP1

          ~the goal~自分のしたいことを考えそれに向かって今の自分を見つめなおす。 今回はエンジニアに就職したい新卒学生におすすめの就活エージェントと してレバテックルーキーを紹介する。 メガベンチャーから最先端領域の急成長企業まで、成長力のある会社を厳選して紹介している。 エントリーシートの添削や面接対策など、希望する企業への就職に向けて、1対1で相談できる。 新卒の就活の場合、希望の職種があっても企業の選び方や書類選考・面接のコツを知らない場合も多い。 エンジニア就活

          To you guys

          Job hunting has already started.