
Photo by
pan03photo
過疎地域で黒字化した本屋
過疎地域で黒字化した本屋
どうもこんにちは!
YouTubeのニュース動画で過疎地域で黒字化した本屋の特集を見ました。
まずタイトルに黒字化した本屋とありますが、今の時代は本屋は黒字化する方が難しく赤字のお店も多いです。
そんな中で過疎地域でも工夫をして利益を出しています。
小学校や保育園の近くに本屋を開き子供向けの絵本を充実させる工夫をしています。
また、過疎地域なので本以外にも要望があれば店に商品を置き複合型のお店をしています。
朝の本のチェックで人が読まれて戻した本を見付けたらこの本は需要があると判断して本の面を正面に置き分かりやすくしていました。
あとは、町の相談役としてお年寄りなどが分からないことがあると何でも聞きに来るとか。
過疎地域で活気を取り戻すために住民に本屋を開いていることを感謝されています。
しっかりと地域の役に立っていて徳があるので黒字化出来ているのだなと感じました。
ただ本屋という商売が今の時代は難しくなってきたなと感じます。
本屋という空間は人をワクワクさせる空間なので是非これからも栄えて行って欲しいと思います。
お読み頂いてありがとうございました