ひじき

ブログ初心者です。 皆さんに役立てる情報を発信出来る様、頑張ります。

ひじき

ブログ初心者です。 皆さんに役立てる情報を発信出来る様、頑張ります。

最近の記事

江戸時代の投資

 日本人は投資に消極的? 日本銀行が2021年6月に公表した「資金循環統計」の速報値によれば、家計の持つ金融資産は約1,946兆円ですが、内訳を見ると現預金が約1,056兆円に対して株式や投資信託の保有金額は約279兆円(いずれも2021年3月末残高)。 家計が持つ金融資産は、現金ないし各種預金が過半を占め、比較的リスク性の高い株式等の保有額を大きく引き離していることが分かります。 このことから、日本人は投資に対して消極的である、といった評価がなされることもありますが、

    • 日本の畜産業界の転換         加工型畜産から自給型畜産へ

      この記事では、日本の畜産の現状についてご紹介いたします。 日本の畜産の現状について 日本の課題 生産コストに占める飼料費の割合で増大   → 飼料の多くを輸入に頼る    飼料の多くを海外に依存 畜産の形態について畜産には2つの種類があります ①加工型畜産 外国産の穀物など輸入飼料を購入して家畜に与え、肉や乳などの畜産物を作り出す経営 ※日本では主流 ②自給型畜産 畜産農家が自分たちで生産した牧草や穀物を飼料に家畜を育てる ※欧米では一般的 この2つのうち、どち

      • 石油危機から50年 日本の永遠の課題

        「石油危機50年と日本」 資源確保は永遠の課題 資源の安全保障という意味では、石油と同等に大切なのが食料である。食料の安定確保重要という認識は高まっているものの、自給率は大きく低下しているのが実情。 日本のこれまでの歩み 第一次石油危機 ・1973年 第一次石油危機                    日本の高度経済成長は終わりを告げた。 海外の資源を低コストで大量に調達し、利用した重化学工業が日本経済の成長を支えてきた。成長をけん引した産業群が危機に伴うコスト増大で

        • 世間の価値観を疑う!普通の生活とは?

          現在の普通の生活は厳しい現実! 世間の価値観を変えれば生きやすい世の中に? 〜普通の生活をしたい〜 「贅沢(ぜいたく)は言わない。ただ、普通の生活がしたいだけ。」 そうは思っても、なかなか厳しいこの世の中。 結婚できない 職場がブラック 子どもが欲しいのに… マイホームなんて夢のまた夢かな などなど、人それぞれ悩みを抱えていらっしゃることと思います。 〜普通の生活≒月収54万の生活〜 東京地方労働組合評議会(東京地評)によれば、東京都練馬区で「普通の生活」

        江戸時代の投資

          税金が高く儲けが薄いガソリンスタンド

          ガソリン価格高騰!ガソリンに含まれる税金は4割以上って知ってた!? 〜ガソリン価格の上昇〜 ガソリン価格が歴代最高値に迫る勢いで値上がり中! 私達の生活必需品であるガソリンは税金の掛かりすぎ! ガソリン価格高騰で気になるのが、ガソリン価格に含まれる税金。 ガソリンにかかる税金と制度について確認してみましょう。 〜ガソリンにかかる税金〜 まずは レギュラー 180円の場合、ガソリン1Lに含まれる 税金の内訳・割合を確認してみましょう。 ガソリンには、消費税の他に、

          税金が高く儲けが薄いガソリンスタンド

          - 資本運用のポイントは業績分析にあり- 投資家にとっての業績は重要な指標となる- 業績の明暗が企業の未来を左右する- 業績好調企業に注目が集まる-

          「業績」とは、会社の仕事の成果を表すものです。上場している会社の業績を説明しましょう。上場している会社は、株式市場に株式を上場させています。株式とは、会社の所有権の一部を示すものです。そして、株式市場では、会社の業績に注目して投資判断を行います。 例えば、ある会社が上場しているとします。その会社の業績が良い場合、つまり仕事の成果が良い場合は、多くの人がその会社の株式を買いたいと思うでしょう。それによって株価が上がり、株主は利益を得ることができます。 逆に、業績が悪い場合、

          - 資本運用のポイントは業績分析にあり- 投資家にとっての業績は重要な指標となる- 業績の明暗が企業の未来を左右する- 業績好調企業に注目が集まる-