
「酢らっきょう」でタルタルソース
らっきょう消費
先月「らっきょう」を頂いたのだが(いつも頂くばかり)、もらうまでは食したことなかったお野菜。
以前投稿した↓記事で、少し登場。
よく皆が「らっきょうは酢漬けにしたらいい」「甘酢漬けにする」というので、自分の好きな「酢のみ漬け」にしていた。
ただ、それをどう食せばいいのか?悩んでいた時に、友人が
「みじん切りにして、タルタル作ればいいよ」と、ご提案。
「おお!!なるほど、それはいい!」
と思い、余裕がある時に料理開始。
普段、卵を茹でる事はない。
基本、お皿や鍋に野菜と一緒に投入して加熱。
そして、レンチンや鍋炒め料理で今年から常時使用される事となった【玉ねぎ麹】
(↑の記事に詳細あり)
本当に、万能過ぎ!
とにかく「酢らっきょうタルタルソース」作ってみる。
1回目、失敗。(いらん事らっきょう以外に“酢”も入れ、液体入れ過ぎとなる)
2回目、・・・何となく、成功?(1回目よりは、マシな感じ)
割引されていたパンと蒸しじゃがいもに乗っけて食す。
悪くない、けど、自分の様に酸っぱ好きではない人は好まないかも。

突如、作り方
らっきょうをミキサー等でみじん切り
茹でた卵を潰し、らっきょう・塩胡椒・パセリ・マヨと混ぜ混ぜ
はい、完成。
「タルタルソース」の作り方はネット等で調べず、材料こんなもんでしょで製作。
次回は、ちゃんと調べてもっと美味しい「酢らっきょうタルタルソース」作るぞ!
おまけ


ちょっと、加工の効かない『写るんです』カメラ欲しくなった。
そして、安価でおもちゃ的な水中撮影可能カメラに20年?15年?近く前のフィルムが入ったままで、怖くて現像に出せていないのを思い出した…。
おそらく、フィルム自体がもうダメになっていて現像してもほぼキレイに画像写らんと思うけど、、、
その内、勇気出たら、行ってみるかな。
現像しに。
それでは、また!