見出し画像

やりかけの自分に背中を押してもらえることもある

いろんなことに興味があって、ちょっとやってはすぐやめて。

なんてことがよくある私です。

そんな自分に嫌気がさしたことも一度や二度ではありません。

始めたはいいけど、そういえばアレもうやってないな、またやっちゃった〜ってよく思っています。苦笑

でも、ついさっき、タロットのカードの勉強をしかけのノートが出てきて。

たぶんその時も1週間と続かなかったと思いますが。笑

そのノートを見て嬉しかったので、noteに残しておきます。

2,3日前、なるほどなと思えるタロットについての発信をしている人を見つけられたので、また取り組んでみようかと思ったのです。

書きかけのノートあったなと思い、ノートを広げると意外と書いてありました。

タロットの話になりますが、大アルカナの22枚のうち9枚について既に書かれていました。

それだけかい!なんて思う自分もいるけど、やってた自分もいるなぁと思うと、嬉しい気持ちもあります。

昔にやりかけた自分に背中を押された気がして、また懲りずにタロットと付き合ってみようかなと思います。

過去の自分のやりかけをのぞいてみると、自分の足跡を見ることができます。

一生懸命すぎたり、無知さや無謀さに恥ずかしさも出てくるかもしれませんが、それも大事な自分ですね。

ぼちぼち、いろんな種を蒔きつつ過ごします。

今日もお疲れ様でした。

いいなと思ったら応援しよう!