![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136545238/rectangle_large_type_2_22e9c0378bdddc32bbc823d0bbde25dc.png?width=1200)
Photo by
chocolateoishi
育児notion活用【タスクメモ】
こんばんは。
前回に「育児notion活用」という記事を書きました。
ここで、我が家がやっているnotionの活用方法を載せたのですが
具体的に写真を使って説明していこうと思います。
今回は
【タスクメモ】
について
以下が我が家のタスクメモになっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1712503681662-EO9UDRSf4U.jpg?width=1200)
日付
タスクを入力した日付が入りますタスク名
自分が行う予定のタスク内容です状況
未着手、進行中、一時停止、完了に分けています。
大量にあると見にくいので、完了は常に非表示にしています。担当
誰が担当するか。主に私ですが、主人に頼んだものは担当者を主人に変更しています。緊急度
急ぎのものか、そうでないものか。high medium lawに分けています。期限が間近な申請などはhighで対応する。などしています。備考
この写真をとった後に追加しましたが、備考欄を作っています。
完了はしていないが、書類送付中だったり、出産後、退院後のタスクだったりするので忘れないように備考欄に入れています。
子供が居ると、そして人数が増えると、やらないといけない事が増えてきますよね。
行う事だけではなく、購入する物などまとめてもいいかもしれません★
次回は【関係者の名簿】について、写真付きで説明します(^^)/
いいなと思ったら応援しよう!
![hii](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135994021/profile_eec93c6fdec329c342fbb69aaa6497d7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)