見出し画像

お片付けして〇〇のアンテナを高くしよう

こんにちは。福岡県北九州市の整理収納アドバイザーいしさこ ゆいです。

お家の中の整理やお掃除、頭の中の整理やアウトプットしたいことを投稿しています。

お片付けって自分の好きに気づく手段になりえる

皆さんに質問です。

「自分の好きなモノ」ってすぐに言えますか?

先日、所属しているコミュニティ内で、自分の好きについて語り合うという企画があり、参加したんです。

コミュニティ内で以前開催された自己理解の講座で自分の”好き”を書き出すワークがあり、盛り上がったため、スピンオフ的に開催されたこの企画。

その時に、私も自分の好きなものや好きなことをメンバーに発表したのですが、自分の好きなモノや好きなことを伝えるときのメンバーそれぞれの表情はみんな明るくて、生き生きとしていました。

自分にとっての”好き”は心のよりどころになる

その時に思ったことは、自分にとってストレスになることやちょっと苦しいと感じることがあったとしても、自分にとっての”好き”が心のよりどころになるということです。

でも、私たち大人は、いつの間にか自分の”好き”が分からなくなっていることもあるんじゃないかと思います。

毎日の仕事や家事、子育てに追われていると、自分の好きなものや好きなことが何だったのか、分からなくなっていたり、好きなことがあるはずなのに、浮かんでこない事ってありませんか?

自分の”好き”が分からなくなる背景

どうして、自分の”好き”がぼんやりしたり、浮かびにくくなったのでしょう。

整理収納アドバイザーとして、その背景を考えたときに、

”お家の状態”も関係しているのではないかと思いました。

言葉を変えれば、お家の中が整ってくると、”好き”のアンテナが高くなるのではないかと思うのです。

具体的には

  • 「安いから」などの理由で妥協して買ったもので溢れている

  • 好きだから買ったものが何となく買ったものに埋もれている

  • 「これがいい」ではなく「これでいい」という買い方を続けている

こういった状況が続く場合、お家の中は結果的に、自分の”好き”に鈍感になりやすいかもしれません。

”好き”のアンテナが高い家にするには

もし、当てはまる方がいたら、今日から、自分のお家を”好き”のアンテナが高い家にしていきましょう。

おすすめのやり方は以下です。

  • 日々の買い物の中で、一つでいいから自分が”好き”だと心から思うモノを買うように心掛ける

  • 妥協して買ったものをだと感じるモノがあったら、例え使えるものであっても、思い切って手放す。

慌ただしい生活の中でも、お家の中で視界に入ってくるものに、自分の“好き”なものが増えると、ココロの安定に繋がりますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?