
えげつなく食らいつくビジネス
私はなーんでも耳つぼをビジネスに絡めることに関しては天才的♡
というか、経営者ってそうじゃないのかな?
自分がそのビジネスのエキスパートだったら関連が深い浅いにかかわらず必ず自分のビジネスが絡みつく立ち位置を探すのが経営者。
そこでメリットが出れば上々
メリットが出なかったとしても経験と改善方法への糸口が手に入るからやはりメリットなんだろう。
今の話題って何だろう?
皇室、年末、クリスマス、大詰め、大掃除、
社会的話題としては、
オリンピック、パラリンピック、SDGs、環境保全、フードロス、防災、e-sposts、子どもの健全育成、視力、眠り…など
どれだけのフィールドで自分のビジネスを売り込めるか。
どれだけのフィールドに自分の立ち位置を作るか。
そう思ったら現在すでに9割くらいは耳つぼで絡めてる気がする。
こう纏めて生きているわけではないけど、目に入ったニュースを見るとやはり今自分に出来ることは何かな?と常に考えている気がする。
想像のみではつまらないのでそのプロジェクトをやってるところに絡みに行く。
それにより自分を知ってもらい、そこに私がいるメリットを認識してもらう。
自分のビジネスで出来ることを全力でこなす。
そういった一歩一歩が今後の活動に大きく関連してくるのよね。
一攫千金を狙うとたいてい当てが外れた時にガックリする。
だけど毎日絶え間なく継続を続けた努力はいつか思わぬ形で急発展に繋がる連絡があるのだ。
目指す場所を常に見続け、目を逸さなければ見出され、熱い視線は心をも溶かす♡
#ブライダル耳つぼジュエリー協会
#ビジネス
#発展
#コラボ
#コラム
#オリンピック
#アスリート
#サポート
#社団法人
#アスリートオーナー
#大企業バックアップ体制
#オリンピアン
いいなと思ったら応援しよう!
