「賢い花嫁」へ。ドレスサロンへ、初めて行く前に知っててほしいことのまとめ。
「賢い花嫁」へのメッセージ。結婚式は、いろいろなことに戸惑う場面があります。それは、初めてだから。知らないから。
そんな、戸惑いと不安感がすこしでも少なくて済むように、「お衣裳あわせ」についてのコツやポイント、ドレスサロンにて行われることなどを書きました。
◆
◇ まえおき
初来店~ご両親の衣裳セレクトまで
ドレスサロンにて、行われていることを知っていると安心できます。花嫁の安心のために、8記事(投稿)を順番に添付しました。一つひとつを順番に見ていただくのも方法です。気になる記事から、読んでいただくのも方法です。
投稿した順番で、お知らせいたします。尚、数字は、各記事の文字数です。読む際に、時間の目安としてください。合計文字数は、21,044文字です。全部を読むには、50分くらいかかります。ゆっくりの時にでも、どうぞ。
◆
◇ 初来店の予約について (2,666文字)
◆
◇ 初来店前に読んでほしい事について (1,807文字)
「出会いを味方にする」賢い花嫁のこと
◆
◇ 「ドレス選び」について (2,865文字)
◆
◇ 「MEN'S選び」について (2,636文字)
◆
◇ 「和装お選び」について (3,052文字)
◆
◇ 「小物合わせ」について (2,442文字)
◆
◇ 「最終フィッティングサイズ合わせ」について (2,443文字)
◆
◇ 「父上母上御衣裳合わせ」について (3,133文字)
◆
◇ 結び。
これから、衣裳合わせをはじめる花嫁さまの、安心材料になれば幸いです。また、プランナーさんや、ブライダル関係者の方々の、「衣裳合わせの前に」などの、資料コンテンツとしてご活用いただければ嬉しいです。
この様なことを、お伝えしていくことも私の仕事です。長く、ドレスサロンの現場にて時を過ごしました。
いずれ、他のコンテンツも加えて、有料マガジンにする予定がありますので、よろしければ今のうちに読んでおいてください。また、フォローいただけるとありがたいです。
では、では。
明日も、会いましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
出会ってくださり、ありがとうございます。サポートは、少し先で叶えたいことがあるので、そのために使います。目の前のことに、気持ちを込めて向き合って参ります。by takako