
新温泉町13(2023.07)小麦収穫体験
今回は「不定期仕送り便」Yさんの小麦畑の収穫で訪問。
前日まで雨が激しかったそうだが、天候には程よく恵まれた。
周辺で小麦を育てるのは珍しいことだそうで、その自家製小麦でパンを焼くことに挑戦するYさんは連日地方紙を賑わせていた。
新温泉町との関わりがどうなっていくのかよくわからなくなっている中、「不定期仕送り便」でつながっているYさんの小麦収穫と聞いたら行かなくてどうする!と1泊2日の弾丸(もはやデフォルト)で訪問。
電車で新温泉町へ
朝6時48分鳥取発の汽車で新温泉町へ。いつもレンタカーだったので、山陰本線での訪問は初。ICカードが使えない。。。

日曜早い時間の町民バス夢つばめがなく、Mさんに浜坂駅までお迎えに来ていただく。朝早くからありがとうございます。
前日羽田で偶然お会いしたご家族と合流して、全但バス停へ

初めての本格農作業
実家は程よく田舎だが、近くに田畑はなく、農作業があまり身近ではない環境に育ったため、実は本格的な農作業は今回が初。
長袖、フードと帽子二重のがっちりUV対策、軍手持参、バードウォッチング長靴を購入し万全の戦闘体制で。
地元の方、移住された方、100DIVEチームの方、地域おこし協力隊の方、Mさん一家。たくさんの人が集まっていた。



癒されます

雑草が絡まっている小麦は心なしか元気がないような。。。

ザクザクの触感が気持ち良い

めっちゃ早い!
私はつたない手先で少量ずつくくりました。。。

庭先でバーベキュー
どちらがメインか議論の余地がある、お楽しみのバーベキュー。
帰り道ご近所の方にお野菜をいただきました。
Yさんの奥様と息子さんがバッチリ準備をしていてくださいました。。。
ありがとうございます。
まずは塩むすびときゅうりのお漬物(辛子漬けが最高に美味しい!)で腹ごしらえ。


1時間以上加熱して一瞬でピザが焼き上がる
なんという贅沢

Mさんのお子さんがバーガー持ってます
伝統的な日本の味とピザ、バーガー両方楽しめるよくばりバーベキュー。
Yさんありがとうございました。
Oさんお疲れ様でした。
その日に帰京
麦刈りとバーベキューの熱気さめやらぬまま、夢つばめ号に乗って浜坂駅へ。1時間以上汽車を待つので、足湯へ。
温泉で汗を流せれば一番なのだが、万が一交通機関を逃したら恐ろしいので我慢我慢。足湯だけでもずいぶんリフレッシュできた。

漁師町なので船の形
足湯の腰掛けでバスを待つ地元の人に
「もう夏ですね。蝉の声が」と話しかけられた。
「本当ですね、今年初かもしれません」と返す。
「昨日海開きもしましたし」
「そうなんですか?」
「新聞に載ってましたよ」
「すみません、旅のものなんです」
驚いた顔をされていた。
ローカルのような雰囲気を出せていたのなら本望だ。また、旅のものです、という昭和初期の小説のようなセリフが出てきたのにも満足だ笑
絶品バンズとお土産でアフター
夢つばめ→山陰本線→空港バス→飛行機→京急などを乗り継ぎ6時間かけて21時頃帰宅。Yさんからたくさんお土産をもらったので、無駄にしたくなく、まずはカット野菜をスープに。
巨大ズッキーニの輪切りがバンズの大きさにぴったりだったので、緑要員として2枚とっておく。
お腹がいっぱいなので夜ご飯を食べず次の日に美味しくいただきました。
長旅で持ち帰る時にちょっと潰れてしまったが2年前にいただいたバンズより数段階美味しい。
Yさんのバンズで作った但馬牛バーガーが名物になる日も近いかも!?

前日を回想しながら朝から絶品バーガーとミネストローネ