見出し画像

【 目 : ドライアイはスマホだけのせいじゃない? 】

パソコンやスマートフォンを使うことが当たり前となった最近。
仕事でも趣味でも、ブルーライトとは無縁の生活を送ることが難しい世の中になりました。。
便利になった代償として、ドライアイに悩まされている人は多いのではないでしょうか?

目は粘膜でできています。本来であれば、適度な潤いがあるのですが、目を酷使することで水分が不足し、目がかすんだりしょぼしょぼしたりなどの症状が現れます。
こういった目の不調をドライアイといいます。
人間の生理的な動作として、目は一定の間隔で瞬きをするものです。
瞬きをすることで、涙腺が刺激されて目の潤いを保つことができるのですが、画面を凝視し熱中してしまうと、瞬きをすることを忘れてしまうのですよね。
その結果、眼球が乾いてドライアイになってしまう、というわけです。

目の水分不足ということで、眼科では点眼薬を処方されるでしょう。
ですが、点眼薬だけではなかなか症状が改善しない人も多いのが事実。
実は、ドライアイの根本的な原因は、パソコンやスマートフォンのせいだけだとは言い切れないのです。


東洋医学的な思想で考えると、目は五臓の肝血によって養われています。
この肝が不調を起こしていると、それが目の不調として現れてくるのですが、ドライアイの場合の肝の不調は、大きく3つに分けることができます。


まず一つ目に、『肝血の不足』が原因の場合。
肝では血を蔵しているわけですが、この血が不足することでドライアイが生じます。
女性の場合、月経血が少なくなったり、顔色や唇の色が薄い、不眠や手足のしびれなどの症状がある場合、肝血虚のドライアイを疑います。
女性の場合、毎月の月経があるので、男性と比較しても血虚になりやすい傾向があります。また、脾胃から十分な栄養が吸収できなかったり、大怪我などで大量の出血があった場合にも、血虚になります。
ドライアイと合わせて、かすみ目やまぶたの痙攣なども、症状として出ることがあります。

二つ目に、『肝陰虚』によるドライアイ。
体は、温めるエネルギーと冷やすエネルギーが上手な均衡を保って、適度な体温を調整しています。
陰虚とは、冷やすエネルギーが不足していることで、相対的に熱エネルギーの割合が多くなっている状態のことをいいます。
陰虚の症状として代表的なものは、のぼせやほてり、夜に手足がほてったり、寝汗が多く、寝つきが悪いなどの症状があります。
ストレスや辛いものなどの食べ過ぎが原因として考えられます。

三つ目は、『肝火が上亢』していることが原因のドライアイ。
肝火上亢とは、肝がオーバーヒートしてしまっているタイプです。
肝陰虚の場合は、冷やすエネルギーが不足することで相対的に生じている熱でしたが、肝火上亢タイプは、温めるエネルギーが過剰になって生じている熱です。
このタイプは、とにかくストレス過多が原因となっていることが多く、せっかちで頑張りすぎてしまう人に多く見られます。
この場合、ドライアイだけではなく目の充血も見られ、常にイライラしていたり、怒りっぽい、などの症状も現れます。


こうしてみるとドライアイの原因は、かならずしもスマホやPCだけのせいではないのでは、、と、心当たりのある人も多いかもしれませんね。
もともとの体質に、スマホがドライアイを助長させてしまっているのかも…。。
目薬以外の体質ケアも、心がけてあげてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!