TONO Japan Hop Country |岩手県遠野市

ビールの味の決め手といわれる、ホップ。半世紀にわたり日本随一のホップ生産量を誇る岩手県遠野市は、ホップとビールによるまちづくりに挑戦しています。取り組んでいるメンバーの想い、挑戦の過程をご紹介します。

TONO Japan Hop Country |岩手県遠野市

ビールの味の決め手といわれる、ホップ。半世紀にわたり日本随一のホップ生産量を誇る岩手県遠野市は、ホップとビールによるまちづくりに挑戦しています。取り組んでいるメンバーの想い、挑戦の過程をご紹介します。

マガジン

  • ホップの里からビールの里へ VISION BOOK

    ビールの里プロジェクトに取り組むメンバーへのインタビュー。ホップの里からビールの里へVISIONBOOKを特別にWEB配信します。

  • ビールの里を目指すメンバーが投稿した記事

    ビールの里の取り組みには、様々なメンバーが関わっています。チームのメンバーが投稿した記事をまとめました。

最近の記事

2021年度・新メンバー募集について

岩手県遠野市で官民一体となって取り組んでいる「ビールの里プロジェクト」は、2021年度に新しい仲間を募集します。 ビールの里プロジェクトについて 遠野はビールに欠かせない原料のひとつであるホップの栽培面積が日本一を誇る地域です。しかし、近年は高齢化と後継者不足により生産者が減少し、ホップ栽培は危機的な状況となっています。地域の資源であるホップを未来に残していくため、そして人口減少や観光客の減少、産業の衰退などの地域課題も合わせて解決するために、私たちは「ホップの里からビール

    • 研究者としての価値観を変えたフレッシュホップの香り #021 村上敦司

      村上敦司 Murakami Atsushi キリンビール株式会社リサーチフェロー BrewNote遠野 店主 プロフィール 岩手県紫波郡紫波町出身。岩手大学農学部農学研究科修了後、1988年にキリンビール入社。ホップの品種改良に携わり、「一番搾り とれたてホップ生ビール」などを開発する。2000年にホップの研究で農学博士号を取得し、2010年には、世界で6人しかいないドイツホップ研究協会の技術アドバイザーに就任。2020年、キリンビール株式会社リサーチフェローに就任し、遠野

      • 2020年ビールの里プロジェクトは新しい仲間を募集します

        遠野はビールに欠かせない原料のひとつであるホップの栽培面積が日本一を誇る地域です。しかし、近年は高齢化と後継者不足により生産者が減少し、ホップ栽培は危機的な状況となっています。地域の資源であるホップを未来に残していくため、そして人口減少や観光客の減少、産業の衰退などの地域課題も合わせて解決するために、私たちは「ホップの里からビールの里へ」を合言葉に新しいまちづくりに取り組んでいます。 今年新しいプロジェクトメンバーを1名募集し、プロジェクトをさらに加速させたいと考えています

        • #いつかホップ畑で会いましょう キャンペーンについて

          岩手県遠野市でビールの里プロジェクトを進めるBrewingTonoからのお知らせです。#いつかホップ畑で会いましょう キャンペーンを実施します。 キャンペーン実施の背景毎年この時期には、ビアツーリズムも始まったり、春のビアファスに出店して、みなさんと乾杯をしていました。今年は新型コロナウイルスの影響でそれが難しく、私たちとしても悲しい気持ちです。 イベントやビアツーリズム中止により、ビールの里プロジェクトに関わる事業者の商品も売上が下がったり、在庫を抱えてしまっています。

        マガジン

        • ホップの里からビールの里へ VISION BOOK
          1本
        • ビールの里を目指すメンバーが投稿した記事
          12本

        記事

          ビアツーリズムガイドを募集します。

          ーーーー 5/27追記:こちらの募集は締め切りました。追加募集が発生しましたらご案内します。 ーーーー 遠野市でビアツーリズムガイドの募集が始まりました。ビアツーリズム自体はまだまだ一般化していないものなので、どういったものか、その可能性についてBrewingTono事務局が説明させていただきます。 ビアツーリズムとは最高のエンタメであるビアツーリズムとは、その言葉の通り、ビールとツーリズム(観光)をくっつけたものです。 ワインツーリズムという言葉を聞くと、ぶどう畑を散

          ビアツーリズムガイドを募集します。

          「第3回フレッシュホップフェスト2018 in 遠野」を終えて

           この夏に収穫したフレッシュな日本産ホップで造ったビールを解禁して楽しむイベント、「フレッシュホップフェスト2018 in 遠野」が10月20日に終わった。  ここ遠野では今年で3回目となるイベント。昨年までは「遠野市産業まつり」の中で開催していたが今年は単独での開催となった。今回は東北の各ブルワリーの皆さんにもご協力いただき、10種類のフレッシュホップビールが遠野に集まった。当日は約250人ほどの来場者があり、ビールの飲み比べセットや、おつまみなどそれぞれに楽しんでいただ

          「第3回フレッシュホップフェスト2018 in 遠野」を終えて

          フレッシュホップフェスト2018in遠野の開催について

          10/20 (土)に遠野市で開催するフレッシュホップフェスト2018in遠野についてイベント概要、提供ビールについてご案内します。 イベントの目的フレッシュホップフェストは、その年に収穫したフレッシュな国産ホップで造ったビールを楽しむお祭りです。①ホップ生産者 ②ビール醸造家 ③飲食店/料飲店 ④お客様(ビアファン)、原料から最後の飲み手に至るまで、フレッシュホップビールに関わる人々が繋がることで、日本ならではのビアカルチャーを創造し、ビールの素晴らしさを広

          フレッシュホップフェスト2018in遠野の開催について

          2018年度 「ビールの里」実現に取り組む仲間を新たに募集します

          ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在この募集は終了しています。 2019年度はビアツーリズムガイドを募集中です。 詳細はこちら ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ホップの里から、ビールの里へ。岩手県遠野市では「ビールの里」実現に向けて行政、民間企業、市民が協働して新たなまちづくりに取り組んでいます。2018年度、プロジェクトを力強く前に進めるために新たに5名の仲間を募集します。 2018年度第一弾の募集では、次世代

          2018年度 「ビールの里」実現に取り組む仲間を新たに募集します