
大切なのは寿命ではなく健康年齢
人生100年時代に突入すると聞いたのは数年前でしょうか。
今のところ(2023年)日本だと平均寿命は男性が81歳、女性だと87歳とされています。
でもこれは寿命の話しで健康で生きられるかどうかではありません。
自分自身も歳を重ね親の老いていく姿を目の当たりにした時に『寿命と健康』について深く考えるようになりました。
いつまでも若い頃と同じように動けると思ったら大間違いで、四十肩になった。
五十肩になった、ぎっくり腰になった。
つまづくものも何もないのにつまづいて骨が折れたなど若かった頃は聞かなかった話を普通に友人から聞くようになり。
私自身も慎重になり日々時間に余裕を持った行動や丁寧な動きをするように気をつけています。
アラフィフは特に身体が大きく変化する時期。
若い頃から整えていくこと、40代で50代に移行する準備をしていくこと。
健康に歳を重ねていくことと50代からの枯れない生き方。
是非こちらから読み進めていってください。
ここから先は
1,966字
¥ 540
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?