
人生を楽しむコツと妬みの心理
人生は短い。人生は長い。
どう捉えるにしても人生は楽しんだもの勝ちだと私は思っています。
私自身これまで少々破天荒な生き方をしてきた自覚があり。
やりたいことをして独身を謳歌した後はiPhoneもなかった時代に子供を連れて10年もの間友達も知り合いもツテもないのに世界中を旅して周り。
世界中にその国で友達ができ旅先での人との一期一会や経験は私の人生に大きく影響しました。
日本人の中には人と同じでないと落ち着かず枠からはみ出る者を嫌い足を引っ張ろうとしたり批判したりする人もいて。
「本当は自分もやってみたい。」「そう生きてみたい。」のに出来ないことから妬んでみたり。
そこには「私は我慢しているのにどうしてこの人は好きなようにやって楽しそうなんだろう。」と言った心理が隠されています。
やってみたいのに勇気がない。
失敗するのが怖い。
人からどう思われるのかが不安。
そう思っているうちは楽しくなんて生きられません。
そして妬みからは何も生まれない。
生産性のない生き方はなんてつまらないのでしょう。
私がよく請け負っている婚活のご相談でも「お相手は面白い男性がいいです。」「楽しませてくれる人がいいです。」と聞きます。
そんなことを言っているうちはそのような男性から相手にされることはないでしょう。
人生は楽しんだもの勝ち
人に与えられた時間は1日24時間と皆んな平等のようですが同じ時間、同じ空間、同じ世界を生きているわけではありません。
6つの項目と共に自分の人生を楽しむコツ、ここから読み進めて行って下さい。
ここから先は
1,822字
¥ 540
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?