
ゲームマーケット2023春 出展記
ゲームマーケット2023春0日目【5/11(金)】
名古屋を出発!!
仕事を終え、急いでシャワーを浴び車内に荷物を詰め込む。
さぁ行くぞ!!という直前に嫌な予感がして、爬虫類飼育部屋を覗く…
予感的中!!
レオパが産卵してる!!?
このまま出ていたら、干からびてダメになっていたに違いない。
第六感が冴えているかもしれない…

売り子のバードと合流して、いざ出発…
ところが、夕飯も食べずに出発したのでさっそくエネルギー切れ。
浜松のSAに立ち寄り…エネルギーチャーーージ!!


そこからはレッドブルのパワーか…
ノンストップで到着!!
仮眠IN海老名SA

ここで夜明けを待つ…
フルフラットの後部座席にNANGAの寝袋。
万全と思っていた…
それが大きな間違いでした。
暑い!!!
寝袋に入ると汗だくになる…
みのむしのようにもぞもぞと這い出た…
ところが、今度は汗が引いて寒い。
そして、寝袋の中へと戻る…暑い!!!
意味不明な行動を繰り返すこと2時間…
ダメだ寝れない。
ゲームマーケット2023春1日目【5/12(土)】
いざ、ビッグサイトへ!!
ゴロゴロとひたすら時間が過ぎるのを待つ…
そして、朝焼けが。

腹ごしらえを済ませて出発!!
ビッグサイト駐車場に着いたのが7時!!
8時の入庫開始まで車列に並んでいました。

前回よりは、列が短かったような気がする…
元々昨年秋は東ホールだったので駐車場自体違いました。
そして、さっそく入庫。
この時点で肩から背中にかけて強めの張り。
この痛みが2日間かけてURiOを襲う…。

設営開始
弱音を吐いている場合じゃないので、そそくさと設営開始!!

上段に新作『サヴェッジボウル』
下段に準新作『パイソンラボ』
準新作とは言え、パイソンラボのキャッチーさと、まだまだ旧作にしたくない思いを籠め…試遊卓には『パイソンラボ』で臨むこととしました!!

ゆるゆるボドゲバカのきりんなべさんに描いていただいた紹介マンガもペタリ!!めちゃくちゃわかりやすいマンガだったので中央に設置!!

この設置方法にミスが起こります…
※マンガが悪いわけではない。
グローブで打席に立ち、バット片手に守備につくようなものだった…
それは、またのちほど話すとして…
11時 早期入場開始
そうこうするうちに11時
早期入場開始のアナウンスとともに大きな拍手
そして流れてくる入場者!!!?
今回のブース配置は、とてもおもしろい作りで…
ぐるっとコの字でエリア出展が並び、その内側に一般ブースが並ぶという配置でした。いつもだと、こっちがエリアであっちが一般ねというイメージ

ぶれけけゲームズのブースはすぐ目の前に
【オインクゲームズ】や【Kickstarter】という誰もが知るエリア出展!!
この配置のおかげで、開幕ダッシュというものを始めて目の当たりにしました!!
目の前の通路を競歩で進む早期入場者のみなさん。
どこのブースを目指していたんだろう…
30分もすると、ぶれけけゲームズのブースにもお越しいただけるようになりました。
ほぼ95%の方は、スマホなどで位置を確認しながら、ス~っとブース前に寄ってきて、
「サヴェッジボウルありますか?」
「サヴェッジボウルひとつください。」と
説明の必要もなく、購入するために寄ってくださった方でした。
SNS等事前の宣伝活動がなかったらと思うとゾっとしますし、
開催前から、様々に取り上げてくださった皆様に感謝いたします。
12時 一般入場開始
早期入場より遅れること1時間。ここでも、開幕ダッシュのような早歩きの方が多かったですね。
この頃から、取り置き予約の方も多く立ち寄ってくれるようになりました。
以前として、野良立ち止まりのような方は少ない…
予約受取りの方と、事前に下調べした方がほとんど…
さらには、予約の数がこれくらい入っていたら、当日はこれくらいは頒布できるかな??という予測をたてるものですが、
当日頒布が思ったより伸びない??
予約の数は、これまでの2倍強は入っていました。それだけでもありがたいことなのですが、今回は製作部数も増やし、さらには、そのすべてを持ち込むというパワープレイだったのです。
焦る自分と、立てる推論
おそらくですが…
トリックテイキングという特殊なジャンル故、事前の調べを尽くして購入候補を定める方が多いんじゃないかと。
定まった上に、予約受付をしているサークルなら予約する方が多いのかなと仮説を立ててました。だから、予約の数がいつもより多く、当日の判断で購入する方が少なかったのではないか…
設営にミスあり
ただ、それにしても眺めながら足を止める方があまりにも少ない…
これまでなら、「あ!!爬虫類だ!!」とかイラストのキャッチーさに足を止めてくださる方が多いのだが、それが圧倒的に少ない。
長谷川登鯉さんのド迫力なイラストにもかかわらず…
なぜだ??
ここで、気づきます。
そのイラストが見えるのが、背後の布ポスターと、オモテに立てかけたパッケージのみ。
その布ポスターの存在が設営時には大きかったのですが…
売り子が3人立っていると、ほぼ隠れてしまって、残すはパッケージのみ。
そりゃ見てくれないわけだ…
慌てて配置を変更
紹介マンガを外し、カードをランダムに配置してみました。

紹介マンガは、作品に興味を持ってくださった方が見るには、要所をとらえて内容を把握するのに適していますが、1~2ⅿ先にいる方を引き付けるのには向いていないと判断致しました。
この決断が功をそうしたのか、ただの時間の関係なのか因果関係不明ですが…この頃より、「これってどういうゲームですか?」という質問も聞かれるようになりました。
説明する段階でマンガが出てくると効果的!!
少しずつ、当日頒布もありましたが、やはり予約数と当日頒布の割合はこれまでとは真逆でした。トリックテイキングというジャンルだからこそなのかなぁという気はしています。
予約受け取り忘れてた!!!
コンスタントにお客さんが来てくれていたので、暇だな~と思うことはなく、ゲムマ初参加の売り子に存分に遊んできていいよ~と送り出していたので、気づいたら4時。
1日目はこれで終わりかな~と思っていてハッと気づきます!!
自分が予約したの取りに行ってない!!!
大急ぎで各ブースを周る。
あの時間に早歩きしてる人なんて自分だけじゃなかったんだろうか…
「遅くなってすみません。」「まだ、残っていますか??」
どこのブースも確保してくださっていました。
こんなことがあるかもしれないと…予約の際に、「出展の隙間に取りに伺います。遅れるかもしれませんが、必ず行くので」と伝えていて良かったです。ご対応いただいたサークルの皆様、ありがとうございました。
そうそう、その移動中に思ったのは、人混みがすごかったということ。
終了1時間前にも関わらず、人と人との間を縫って歩かなきゃいけなかったし、「会場内大変混み合っております」とかアナウンスされていたし。
うちのブースの前は、通路は結構空いていたから、そうは感じなかったけど…かなりの参加人数だったんんじゃないのかな??
こうして、1日目を終えました。
予約数からくる少しモヤっとした部分を残すものの、及第点だったのではないでしょうか。ただ、楽しかったというよりは、ホッとしたというところが正直なところでした。また、最後に感想お伝えしたいと思います。
人生初もんじゃ
地元名古屋で、もんじゃ焼きを食べたことはあったものの、本場で食べたことがなかったので、食べてみたい1日目の打ち上げをゆりかもめ、東京メトロと乗り継いで月島へ
どの店も並んでいる…
想像を超える店舗数なのに…
言ってみれば、ゲームマーケットの各ブースすべてに列形成がされているような…そんな感じ。
さすが、本場月島。
比較的入りやすそうかつ、おいしそうなお店に並んで…
ゲームマーケット後に並ぶのはきついゾ…
やっとのことで…

初日に購入したナインタイルエクストリーム
食べながら遊んでみようと思ったけど…

鉄板の上でやるか!?
熱すぎてひっくり返せんやん…
あっ!! こてを使えばいいんだ!!
と小ボケをかましている間に…
店員さんが手際よく手本を見せてくれました。

知っているもんじゃと違う…
キャベツはシャキシャキしてるし、生地が分厚い??
もっとしゃびしゃびなイメージでした。
めちゃくちゃ美味い!!
さすが本場だ…と食が進む…
酒も進む…
はい二日酔い~…
他サークルさん紹介
設営変更
会場近くの駐車場に停めるために、早起き…
もう設営終わってるから早く行く必要ないのに…
案の定、だ~れもいない。


せっかく早く来たんだし、設営テコ入れしようかな。
1日目の反省を生かして、サヴェッジボウルをもっと注目していただけるように配置変更。
この配置変更がこのあと功を奏します!!
それでも1時間もすれば、設営は終わってしまった…
あと2時間どうしよう…
ということで、1日目に全然見て周れなかったら、他サークルさんのブースを見て周ろう…会場内を散歩!!
他サークルさん紹介
この時点で、設営できていて、かつスタッフさんがおみえになったところに、撮影とSNSの許可をいただいて…
まずは地元東海圏のサークルさんを
みさき工房
名古屋と言えば、みさき工房さんでしょう。名古屋テストプレイ会を主催してくださっている老舗サークルさん。
人も映って大丈夫と気さくに対応してくださりました。

BUNGU GAMES
文具を使ったゲームという新たな切り口…だけど、どこか懐かしい。
今回はサヴェッジボウルと同じく、長谷川登鯉さんがアートワークを担当していて、上杉さんがゲームデザインを担当するという夢のタッグ
『ドワーフの城塞』が前面に押し出されていました。
撮影には入り切りませんが…クリアファイルを使ったゲームなどが並んでいました。新作では、他にもフダコマゲームズさんの『はるげーむ』なんかが、マスキングテープを使うという斬新なアイデアが話題でした。

NagoyaGuild
そのお隣さんが名古屋を拠点として活動されているサークルさんの合同ブース。今回は、A.I.Lab.遊/ささみ企画/トリガーゲームズ/タロ古屋大学のみなさん。

BGM盤上遊戯製作所
ボードゲーム制作で名古屋と言えば、BGMさん!!
ぶれけけゲームズも『はちゅパーク』から『パイソンラボ』までお世話になりまくっています。
『かばんにいっぱい』グッズがとてもかわいい。


たむがや組
楽市でもたくさんお話しさせてもらったたむがや組さん。
木の種類にこだわりを見せる!!
テーマ感にこだわりが光るサークルさん。
次回作に向けて、着々と散歩を重ねているという噂が…

モザイクゲームズ
地元の伝統的なタイルを用いたアブストラクトゲーム『MOSAIC』を筆頭に
ライトなプレイ感の新作カードゲーム『アップんダウン』もラインナップ。

双子のライオン堂
ここからは、目に飛び込んできた設営が終了してかつ許可の取れたサークルさんをずらっと。
統一された書籍を思わせるパッケージが美しい
新作が3つもあるというインパクト!!

Atelier Mimir/アトリエミーミル
旅するゲームブックなど、独特なセンスでゲーム制作をされている
美術的な作品の多いサークルさん。
今回の新作もマンガすごろくという一風変わった話題作でした。

遊飲チャンネル
カクテルシェイカーを模したコンポーネントが開催前から話題でしたね。

大興印刷octpathボードゲーム研究所
印刷所さんですが、オリジナルのボードゲームも多数並んでいます。
昨年購入した『恐竜コイン』が個人的に激推し作品です。
また、大興印刷さんで制作依頼した作品も多数並んでいました。


JUGEME STUDIO/ジュゲムスタジオ
設営のインパクトに思わず2度見しました…
指さして説明もしやすいし、たくさんの作品があってもわかりやすいですね。

TUKAPON
もはや説明不要でしょう…
『ボブジテン』を出されています。新作は『ヒョージョードラフト』

Team RABI
うさぎテーマ縛りのサークルさん。
同じく爬虫類縛りで制作しているぶれけけゲームズ的には親近感が沸きます。
新作『うさぎ探偵 うさたん』

なつき屋
低価格高品質
もはや工芸品というサプライを毎回展開しているサークルさん。
今回は、ギミックの凝った新作ゲームもありました。

たつなみゲームス
アイテムカードでお題を表して当ててもらう感覚共有ゲーム
かわいらしいイラストにパシャり

Emperor games
コンパクトでおもしろいゲームが多い台湾発のパブリッシャー

Paix GUILD/ピースギルド
毎回、トリックテイキングを出されているサークルさん。
ぶれけけゲームズがゲムマデビューした時にお隣さんだったんだけど、覚えていてくださって嬉しかったです。
今回もオシャレかつ一工夫でプレイ感おもしろそうなトリテを出せれていました。

MARU.Game Design
カエルゲームはぶれけけゲームズ的な親近感を覚えます。
カードを投げて色をつなげるというアクションゲームを新作で出されていました。

RMBC
ボードゲーム大祭でお隣さんになった時に、その人柄の良さと、コンパクトな中にしっかりゲーム性を詰めた制作魂に個人的ファンなサークルさん。
新作は『ワニャマ干支襲来』という独立拡張でしたが…
売り子のバードが購入させていただいたのは…準新作『ルームシェア』

カワサキファクトリー
老舗サークルさんで、今回は様々なブースでリメイク作品など頒布されていました。『ギシンアンキの塔』が欲しかったんだけど…完売でした。

ホヌゲームズ
独自ルートで海外作品を多く手掛けるホヌゲームズさん。今回も見たことないゲームから、リメイク作品までアジア系の様々な国の作品を取り扱っていました。


SUNNY BIRD/サニーバード
別府さいさんのとてもかわいらしいイラスト
さらにペンギンの木駒も!!
かゆいところに手が届く作品を手掛けてくれるゲームカフェです。

TBD/ Taiwan Boardgame Design
見た目の美しさに見惚れていたら…開場前にも関わらず、説明をしてくれました。

『疫途』がとてもおもしろそうだったので、説明に聴き入っていたら…
アナウンスの声「ただいまより、ゲームマーケット2023春一般入場を開始します」!!!?
急げ~…
急いで自分のブースに戻ります。
ゲームマーケット2023春2日目【5/13(日)】
設営変更
長谷川登鯉さんの図録を委託頒布していました。

サヴェッジボウルをど真ん中に…
そして視線を低く!!
混雑した狭い通路だと、視線を高くした方が良いかと思って、1日目はラックを使ったりしていましたが、今回は通路も広かったので、視線を集めれるように低めにしてみました。1日目の反省を生かしてイラストがしっかり目に入るようになったのではないでしょうか…

『パイソンラボ』は試遊卓にしっかりと広げてアイキャッチに!!

2日目の所感
一般入場開始から、来場者の皆さんの様子が初日とは全く違っていました。1日目の夕方かな??というくらいゆ~っくり歩いていたのです。
その視線は左右のブースをきょろきょろと見回しながら、なにがあるかな~くらいの雰囲気でした。
また、ファミリーの姿も多かったです。
特に印象的なのは、前回の秋にも感じましたが、子どもの位置です。
初日は、手を引かれ、連れてこられたという感じの子どもの姿を拝見しました。
2日目はお父さん・お母さんの前を歩く子どもや、子どもの視線が止まるゲームを見に来るという大人の方の姿が多かったように感じました。
また、サヴェッジボウルについても「どんなゲームですか?」と聞かれる方が多かったです。トリックテイキングを知らないという方も多かったですが、興味津々に聴いてくださりました。
(早く次に行きたいのに…という方もおみえになったかもしれませんが…)
トリックテイキングを遊んだことがあるという方も、説明をしっかりと聞き、吟味して購入されていくという姿が印象的でした。
そういった感じで、良く話していたので…時間の経過が早い!!!
もうお昼過ぎてる!?
初日から数えても全然他のサークルさんのブース行けていないし、購入もできていない。売り子に任せて、ブースを離れることにしました。
そこから約2時間…
気になるゲームの紹介を聞いたりして、かなりゆっくり周れました。
久しぶりにお客さんとしてのゲームマーケットを楽しめました。





こうして、終了時間…
盛大な拍手とともに、ゲームマーケット2023春は閉幕致しました。

大きな試練…帰宅
さて…大きな疲れを抱えながら、やらなきゃいけないことがあります…
長距離運転。
往路と同じ距離なのに、やたら長く感じる復路…
さぁ、がんばりましょう…
と、さっそく問題発生!?
ETCカードで料金所が通れない!?
通過してしまったので後には引けない…
なにが起きたんだ⁇
もう一度差してみると…
「このETCカードは有効期限が切れています」…
往路では新しいカードを差していたのに、さすが疲れがピークなだけある。
さらには、いつもなら夕飯休憩を取る海老名SAも寄り損ねる失態。
結局、その先でやっと休憩…

かなりの雨に降られながら、死に物狂いで帰宅…
時計を見ると00時過ぎ…
こうして、ぶれけけゲームズのゲームマーケット2023春は閉幕致しました。
ゲームマーケット2023春所感
新作『サヴェッジボウル‐トリックテイキングゲーム‐』
今回、長谷川登鯉さんという超一流のイラストレーターをお迎えしてのトリックテイキング制作でした。その知名度と裏切らないアートワークで開催前から大きな反響をいただいていました。
予約数も、これまでの作品の倍はあったかと思います。
ただ、先にも述べましたが、その割には当日出なかったなというのが実感。
トリックテイキングというジャンルならではの動きなんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか??他サークルさんの話を聞いていないので、真相はわかりません。ただただ売り方が悪かったのかもしれません。
また、海外の方からの反響の大きさに驚きました。予約の1/3くらいは海外の方の名前でしたし、BOOTH通販の送り先が転送会社になっているものも多かったですね。Big Cat Gamesさんのおかげで海外にも頒布ルートができました。
これもトリックテイキングというジャンルと、登鯉さんの迫力あるアートワークのおかげだと思います。もちろん、それに見合うゲームシステムを2年かけて考えてきたので、おもしろいはずという自信はありますが…こればかりは、遊んでくださったみなさんの感じ方次第なので、これから聴こえてくる感想を楽しみにしたいと思います。
ご購入いただいた皆様、ありがとうございました。
今回、家に在庫を残しての完売は避けたかったので、全在庫を持ち込みましたが、作戦は成功⁇いや、一箱は置いていっても良かったってことかな??

残りはBOOTH通販といつもお世話になっているショップさん、ゲムマ前・ゲムマ中に声をかけてくださったショップさんとお話ししてみて、取り扱っていただけるところにお願いして、ゲムマに参加できなかった方にお届けできたらと思っています。
準新作『パイソンラボ』大活躍!!
『パイソンラボ』はキッズゲームという位置づけで、ゲームマーケット2022秋に新作として頒布しました。家には100個ほど在庫を残して終えたのですが、委託はせず、地元のショップさんで取り扱っていただけたところにのみ卸していました。
細々と頒布を続け、いつか手元からなくなる定番作品だと思っていたので、そうしたわけですが、家に山積みになっているとやはり焦るもの。
今回は20個持ち込み…
これまで、旧作は一桁程度しか売れなかったので、20個でも勝負の持ち込み。結果、持ち帰ってきた『パイソンラボ』は1個でした。
『サヴェッジボウル』とは真逆で、予約はほとんど入らなかったけど、会場で気になって購入してくださる方がたくさんいました。
自分としては、そのつもりで在庫を委託していなかったので、考えとしては当たり前の動きかもしれませんが、焦りを感じていたので、とてもホッとしました。
ほっこりエピソード
いくつか嬉しいことがあったのでご紹介。
1日目に『パイソンラボ』を試遊してくれた女の子のご家族。2日目に戻ってきてくれて、「パイソンラボ」ください。と。その時、近くにいた大人の方が「これで最後だけど、いいの?」と聞くとうなずいた。と売り子からエピソードを伺いました。それを聞いた時、会場で涙がこぼれそうになりました。子どもにとって2000円の買い物って大きな決断…1日かけて迷ってくれて、『パイソンラボ』に戻ってきてくれた。本当に届けたいところに届いた気がしました。
2日目の開始直後に遊んでくれた男の子兄弟。試遊してくれて、それを上から微笑ましくのぞき込むお父さんとお母さん。子どもたちが楽しむことを大人も楽しむステキなご家族だな~と思っていました。その方も、私が夕方ブースを離れていた時に戻って『パイソンラボ』を購入してくださったそうです。
最後に…低学年くらいの女の子。『パイソンラボ』を試遊しながら売り子と会話していたところ、大の爬虫類好きだと判明!!とても嬉しそうに話してくれました。『サヴェッジボウル』のカードも手に取り、「コレはフトアゴで…」と嬉しそうに見ていました。本当に好きなんだなぁと…「冬にはカエルのゲームも出るから覚えててね」と送り出しました。
そのご家族も、私がブースを抜けている間に戻ってきて、『パイソンラボ』も『サヴェッジボウル』も購入してくださったそうです。『サヴェッジボウル』はさすがに難しくて遊べないと思うけど…絵が好きだからと。いつか遊べるようになるといいね。
ひとつの後悔は…その子の1番好きな爬虫類聞いておけば良かったなと。その爬虫類が登場するゲームを考えてあげたかったなと。
子どもだけでなく、大人の方も。やっぱり、ぶれけけゲームズの周りには爬虫類好きな方が集まってきてくれる。ボードゲームも爬虫類も好きな方と気が合わないわけがない。爬虫類縛りのゲーム制作は、制限が苦しく感じる時もあるけれど、こうして会場にやってくると、やっぱり続けていきたいなと思うわけです。
いただくお土産も爬虫類!?
左はぴよらぷたこさんにいただいたレオパ
右は秋にすてきな山さんいいただいたレオパ

このガチャガチャを見たときに、ぶれけけにあげようと回してくれたかと思うと感無量ですよね。1年に2、3回くらいしか会えないのに。
それから、ぶれけけゲームズが目指すゲーム性、テーマはちょっと変だけど、システムはいたって真面目に。シンプルな中にコミュニケーションや同じ場を共有する人たちが楽しい経験となるぶれけけゲームズらしいゲームというのが自分でもわかってきたし、常連のお客さんにも伝わってきたなぁと感じる2日間でした。
ブースに立ち寄ってくださった皆様
本当にありがとうございました!!
次のイベント出展は7月の広島たちまちゲームマルシェです!!
参加される皆様、よろしくお願い致します。
ゲムマ戦利品
売り子に頼んで買ってきてもらったもの
予約で受け取ったもの、2日目にぶらぶら歩きながら買ったもの
正直立ち寄れていないブースもあるし、完売していたものもあるので、まだ足りないよ~という感じですが、ひとつずつ遊びたいと思います。



いつも通りの長文になってしまいました。
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
よろしければ、いいねボタンをポチッと押していただけると嬉しいです♪
では!!