BreathAndGreen

森林と深呼吸を屋号にしている個人事業主です。 地域の森林の活性化をめざし、小規模森林所有者の森の手入れを目指しています。 手入れで伐採した森林資源に付加価値をつけた木工キットを製造してイベント運営しています。

BreathAndGreen

森林と深呼吸を屋号にしている個人事業主です。 地域の森林の活性化をめざし、小規模森林所有者の森の手入れを目指しています。 手入れで伐採した森林資源に付加価値をつけた木工キットを製造してイベント運営しています。

最近の記事

黒字化プロジェクトの柱(2)

こんにちは。 黒字化プロジェクトの5本柱について続けて説明していきます。 というか決意表明ですな。 柱1:ネット販売向けの商材に仕上げる 柱2:ホームページをネット販売向けに改修する 柱3:広報作戦を立てて実行する 柱4:アフターサービスを構築して打ち出す 柱5:CR(カスタマーリレーションズ)作戦を立てて実行する 【柱1:ネット販売向けの商材に仕上げる】←「黒字化プロジェクトの柱(1)」参照 【柱2:ホームページをネット販売向けに改修する】 (1)ECサイトを決定す

    • B&G黒字化プロジェクトの柱(1)

      こんにちは。 黒字化プロジェクトを「柱」に分けて並行で進めていきます。 黒字化プロジェクトの柱柱1:ネット販売向けの商材に仕上げる 柱2:ホームページをネット販売向けに改修する 柱3:広報作戦を立てて実行する この3つがそろわないと、売り上げが立たないと思います。 実はこれも考えています。 柱4:アフターサービスを構築して打ち出す 柱5:CR(カスタマーリレーションズ)作戦を立てて実行する 「柱5」にある”カスタマーリレーションズ”ってもう古い? マーケティング用語、

      • B&G黒字化プロジェクトの狙い

        こんにちは。 「地域森林の活性化を目指して、経済的にサステナブルモデルを作りたい!」と「黒字化に向けての作戦」を以前に書いたので、大きな狙いはその通りなのですが、その後、気になるYoutubeを視聴したり、成果を上げるための講座を受講し始めて、ちょっと追加となりました。 【B&G黒字化プロジェクト】 序盤戦-現在地 1.プロジェクトの名前を付ける ←名前はダサいので使うのやめました 2.プロジェクトの狙い(今回はここ)   (1)大きなねらい   (2)追加のねらい 3.

        • B&G黒字化プロジェクト始動

          こんにちは。 明日続きを書きますと言って、なんと1週間以上経っていました。 といいますのは、ブログを始めた途端、「ブログの書き方について」と書き方ガイドが届きまして。 え?どうしてこんなことを意識する必要があるのか、 自由に心赴くままに書いてはいけないのか? と、私の中でフリーズが発生しまして、先輩にブログ書くことの心得を伺っていました。 なるほど、目次をつけて読みやすくしないと「読んでくれない」そうで 「読まれないブログ」は「書いていないのと同じ」=「時間の無駄遣い」だ

          黒字化に向けての作戦

          売上目標を立てて、それに向けた広報をかけていくことが大切だということに今更気づきました。 今まで「イベントにお客さんが集まればいいな」「お申し込みが少なかったのでやっぱり赤字だわ」という漠然とした数字ではなく、目標を立てた数字が実現できるかどうか。 その計算も大切なのですが、(イベントで木工キットをお買い上げいただき、組み立てていただき持ち帰ってもらっています)イベントは生モノ、天気だけで左右される売上なので、イベントの赤字を埋め合わせる木工キットの販売手段が必要なのではな

          黒字化に向けての作戦

          地域森林の活性化を目指して、経済的にサステナブルモデルを作りたい!

          こんにちは。BreathAndGreenです。個人事業主です。 緑(森林)と深呼吸を屋号にしています。 目指すところは、地域の森林の活性化です。 究極は減災、身近な自然を暮らしに取り入れて、安心で暮らせる町を。 取り組みは長い目で見れば、町の資産価値の向上です。 特に小規模森林所有者の森の手入れを目指しています。 だから伐採する規模も、年に数本レベルです。 しかし、せっかくの森林資源を無駄にしたくない。 伐採したら所有者から直接丸太ごと購入して、製材したあと、付加価値をつけ

          地域森林の活性化を目指して、経済的にサステナブルモデルを作りたい!