
ゼロからのキッチンスタジオ作り 4 〜作業台〜
私がキッチンスタジオにどうしても取り入れたかったのが、
”大きなステンレスの作業台”
丈夫で掃除もしやすいし、キッチンスタジオ感を出したくて😁
生徒さんに少しでも伸び伸びと作業して欲しいなと思ったので、思いきって大きな作業台にしました。
なんと言っても私のテンションが上がるし、笑
でもねー
普通に買えば、お値段はめっちゃ高い💦
そんなとき、そこそこ状態の良い中古品を発見。
これはチャンスと、迎え入れることとなりました^^
ところが、この子。
なかなか手のかかる子でして。。😱
①150cm×90cmの作業台がエレベーターに入らなくて搬入時から大騒動😅
中古という商品なので。引き渡しは建物の1階まで。
キッチンスタジオは建物の2階。
まぁエレベーターに乗せて、あとは部屋まで運べばなんとかなる。
部屋のドアから入ることは確認済みだったけど、
いや〜まさかの大誤算!
エレベーターに入らなかった><
旦那さんのお友達の家具屋のAさんにヘルプに駆けつけてくれて、
旦那さんと2人、階段から運びました😂
一体どうなるかと思ったけど、無事に搬入完了!
Aさん、ありがとうございました^^
②中古のため、作業スペースの部分の傷が気になって研磨したら余計に変になってしまって大ショック😱
搬入もして、ホッとしたのも束の間。
やっぱり中古だから仕方ないけど、作業台のトップの劣化が激しくて。。
旦那さんが
「ステンレスの研磨が自分でできると」
YouTubeで得た情報をもとに挑戦したものの。
はい、ダメでしたー
私ショックで立ち直れず。。泣きそう。。
③結局、上からステンレスの板を乗せることに。
これは自力ではどうしようもない。。
まずは研磨してくれる業者さんを探すも、費用がめっちゃ高ーい💦
次に思いついたのが、ステンレスの板を貼る。
これだけの大きさのステンレスをカットして販売しているところが
本当少なくて、やっと見つけた業者さんに注文。
もう、12月の半分を過ぎてた頃に届いたのですが。。
届いたものがまさかのカットミスで10cm足りない😱
送り直してもらって完成したのが、キッチンスタジオオープンの4日前。
おかげで、年末年始はソワソワ落ち着かなかった😅
気を取り直して、作業開始。。
とーっても大変だったけど、この作業台も生徒さんに大好評!
思い切って取り入れて良かった♩