見出し画像

【勉強ハック!】PDDDCAA勉強法とは

おはようございます。
東京下町・都電沿線で
学習塾を運営している
ブラボー先生®です!
本日もいってみよー!


▼今日はこんなこと書くよ


新解釈!PDDCAA勉強法解説!


PDCAサイクルはみなさんご存知
ですよね?


ちょっとだけ解説。ってか、引用。


PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、生産技術における品質管理などの継続的改善手法。Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。
【Wikipediaより】


✅P PLAN

✅D DO

✅C  CHECK

✅A ACTION(ACT)


の順にまわしていく、と言う
ビジネス用語なのかな?です。


塾業界で、これも勉強に
置き換えが効くよねって
話を聞いたことがあって。


✅P 予定を立てて、

✅D 問題解いてみる。

✅C 間違えた箇所の解説をよく読み、

✅A 復習する。


的な。


うん。間違ってないかと思います。


てか、効率よく勉強出来ている子達
は、これが身に付いているのですね。
だから、無駄がない。


試験前など、やみくもに試験範囲の
教科書1ページを開くようなマネを
しないのです。


試行錯誤、トライ&エラーの末、
自らたどり着いたらあら不思議、
これって結局PDCAサイクルと
呼んでいいんじゃないかしら?


ですね。


超絶【E】デス。



ちょうぜつかっこいい
お読みください皆様(笑)。


そんな子たちは、やった分だけ
勝手に成長しちゃうので、期末
テストでもグングンと飛躍して
くれました。


中3で満点とか、5教科合計
450点オーバーとか。ワオ。


でも、もちろん励ましシャワー
を同じだけ浴びているつもりで
結果自分で蛇口をひねって事故
る子どもも中にはいます。


やんなきゃいけないってわかって
いるのに、やり切れなかった子が。


変身前が大分長い主人公達です。


早く変身しないと、中学生活と
いう番組終了まで間に合わなく
なっちゃうよ!


こういう子達は、多少無理して
やり切る癖を作ったほうがいい、
と個人的には思います。


あーだこーだ言う前に圧倒的
勉強量を経験すべきなのです。


で、ブラボー先生®が提唱する、
PDDCAAサイクル(笑)のご説明。


✔P PLAN

✔DDD DODODO

✔C CHECK

✔A ADVICE

✔A ACTION(ACT)


です。つまり、


✔P いつまでになにをを綿密に計画する

✔DDD 試験範囲の課題を最後までやり尽くす

✔C 答え合わせをして、どこが穴かを探る

✔A 講師のアドバイスを取り入れて対策する

✔A 解けるまで復習し尽くす


です。


せっかく学習塾にいるのだから、
講師を使い尽くしてほしいです。


が、よく親御さんがいう、


解らなかったら先生に聞いて来なさい


は、ちょっと注意が必要です。


これ、解らないから答え聞き出したく
なりませんか?


てか、


そうして来てません?


お母さんお父さんも初めて
言うわけじゃあないでしょ?


塾に行って聞いといでって。


DDDには、やり尽くすって
意味を込めました。


わかんないとすぐにあきらめるのでは
なくて、試験範囲は授業で受けたはず
だから、ノートやテキストを再度読み、
それでもピンと来なかったらその単元
は絶対に次に塾に行ったら復習を志願
する。付箋を貼っておく、メモを取る。


そうして初めて、講師に質問に行く準備
ができた、という事ですよね。


生意気な態度で、


【だってわかんないからしょうがない】



なんてぼやいているから、しょうもない
結果
しか持ってこれないのですね。


やる前から勝負が見えとるワケです。


これはシステムエラーではありません。


プランがしっかりしておらず、


従ってやり切れていないのです。


試験日から逆算してこの週はここまで
来週はここまでって計画をたててみて
ください。


スケジュールから逆算できるように
なれば、案外次の試験までに、やる
事が沢山あることに気付きますから。


似たよな事を、YouTube
でも叫んでおります。

良かったら、番組登録をお願いします!



ブラボー先生®



ブラボー先生®
スケジュールを
よく読んだ結果、
一日で一週間分
コラムを書いて
置かないと後々
後悔するぞ、と
PDDDCAAしてる
現役学習塾講師。


只今絶賛DDD中!





いいなと思ったら応援しよう!

ブラボー先生®学習塾×ほめて伸ばすプロ👨‍🏫
サポート費は今後のブラボー先生®活動費に使わせていただきます!これからもよろしくお願いします!