見出し画像

3色ボールペン(社会人の武装の仕方④)

以前、齋藤孝氏の「3色ボールペン」について書いた。
赤:最重要(客観)
青:重要(客観)
緑:おもしろいと思ったもの(主観)
で塗り分ける。

仕事について、
赤:最も大事
青:それなりに大事
緑:自分にとって大事(あるいはプライベート)
という形で、メモをとったり、TODOを確認したりしてきた。

昔の日記(15年前くらい)を検索してみると、こんなものが見つかった。
改編して載せる。

若い人たちへ
「方法論」を身につけよ。
超整理法、3色ボールペン、メモ。
それは、混とんとした世界を噛み砕き、咀嚼するための歯だ。
文学は、感情の落とし所を教えてくれる。
まだ見ぬ情況や知らない感情の、空より衛星よりずっと上のほうから人間を見下ろした時のような、壮大な視点とか。
おっといけない、健康も忘れちゃいけない。あなたの体と心の健康は、今、大丈夫ですか?
遠くから、お祈りいたしております・・・。


いいなと思ったら応援しよう!