見出し画像

コレで英検準1級合格!独学勉強法①【参考書編】

こんにちは&こんばんは、Qちゃんです。
今回は、英検準1級を独学で合格するための勉強法をお伝えいたします。
是非参考にしていただき、より多くの方に英検準1級に合格していただきたいと思います!

英検は、IELTSやTOEFLのように、リーディングやリスニングのみならず、ライティングやスピーキングの4技能が必要とされており、実はバランスよく勉強しないとなかなか合格できない資格となっています。
しかし、きちんと準備をしていけば、必ず合格できますので、合格するまではしんどいですが、合格すると、受験時の一定の出願条件をクリアできたり履歴書でも英語のレベルを提示できますし、なにより自信に繋がるので、是非最後まで頑張ってください✊✨

🌸オススメ参考書🌸

🌟単語帳

英検準1 でる順パス単 [ 旺文社 ]
  →現在は、様々な単語帳が出ていますので相性もあるかと思いますが、
   私は「出る順パス単」のみ使用しました。

出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX 2 (英検最短合格シリーズ) [ ジャパンタイムズ出版 英語出版編集部 ]
  →その他、私は使用していませんでしたが、正直「出る順パス単」だけ 
   ですと単語量が少な
く、試験も難易度が上がってきているので、試験
   に対応するために、追加で単語帳を増やすか、そもそも単語量の多い
   こちらの単語帳を最初から使うのもアリかなと思います。

🌟過去問

2024年度版 英検準1 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]
 ★
2024年度版 英検準1 過去6回全問題集CD [ 旺文社 ]
   →私は、これ一択でした。
とにかく時間を計りながら過去問を解くことを繰り返しました。
本番は、緊張と、練習の時と違って本番なので、より間違えられな
    いという気持ちが高まり、答えを選択するまでに練習の時よりも時
    間がかかってしまったりします。

    そのため、試験前は、章ごとでも構わないので、必ず時間を計って
    問題を解き、問題慣れをする
ようにしてください。

ライティングも、こちらの過去問のお題をひたすら練習します。
過去問題集は、解説やポイントも載っているので、独学で進める方
    には重要な部分になります。

    例題集などもインターネット上には上がっていますが、添削しても
    らえないと、点数にならない文章を練習することになりかねないの 
    で、最初に過去問題集で、点に繋がるポイントを理解し、過去問の
    お題がもし出てきてもすぐ解けるくらいになった場合には、インタ
    ーネット等に上がっている例題集に手を付けるのもアリです。
    また、学校や塾の先生など添削してもらえるならば頼った方が良い   
    です。

★直近の公式英検過去問
   「
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_p1/
   →上記URLより直近の過去問が公開されているので、練習することが
    できます。
都市伝説かもしれませんが、英検はその年の「第1回が難易度が一
    番高く」
「第3回が難易度が易しい」と言われています。
    何回目を受検するかは自由ですが、嘘か誠か、私も実際に勉強して
    いてそのような気がしました…💡      

【中古】 英検準1級 過去6回全問題集(2019年度版) 文部科学省後援 旺文社英検書/旺文社(編者)
   →過去問6回はあっという間に解き終わってしまうかもしれないの
    で、反復練習も必要ですが、更に過去の問題も中古で売っています 
    ので、過去問をたくさん解くことをお勧めします。
    問題の出題傾向は年々変更があるので、公式問題をたくさん解くこ
    とを目的として解いていってください。

🌟語彙・熟語

英検分野別ターゲット英検準1級単語・熟語問題 改訂版 [ 旺文社 ]
   →単語・熟語は、しっかりと勉強しておいた方が良いです。
    単語帳では対応しきれない部分が出題されたりもするので、
    単語・熟語問題集で知識を増強しておきます! 

出る順で最短合格!英検準1級語彙問題完全制覇改訂版 (英検最短合格シリーズ) [ ロゴポート ]
  →すべて旺文社で参考書をそろえると、出てくる問題が偏るので、
   違う出版社から出ている語彙問題集で補強したほうが良いです。
   新しい語彙問題集を解くと、突然正答率が下がるので驚くかと思いま
   すが、そこで全然覚えられていない…もうダメかもしれない😢、と嘆
   くのではなく、出会った新しい単語をコツコツ覚えていけば大丈夫で
   す!
   試験本番ではなく、今出会っておいて良かった…✨とポジティブに受
   け止めて、ひたすら前に進んでください。
   全部を完璧に暗記するというのは難しいので、そもそも全部完璧に覚  
   えないといけない、という考えを捨ててください。
   あなたは完ぺきではありません。私もです。
   解ける問題を増やし、合格することが第1の目標なので、完璧に覚え
   ることに時間を費やさないでください。
   完璧に覚えたとしても、新たに知らない単語が出てきて悲しんだり、
   正答数が下がってモチベーションが下がるのは避けたいので、挫折し
   ないためにも、知らない単語が出現しても動揺せず、コツコツ覚えて
   いってください✊

🌟2次試験(口頭試験用)

2024年度版 英検準1 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]
  ★
2024年度版 英検準1 過去6回全問題集CD [ 旺文社 ]
   →過去問でもお勧めしました、👆こちらです。
    過去問なので、口頭試験も載っているので、正直これだけでも十分
    です。
    しかし、6回分でも練習するとなったら結構大変なので、1次試験
    に合格して安心して、2次試験の準備はサラッとする、ということ
    の無いようにしてください。

2次試験は、準備してきたかどうかが明白に出る試験です。
最初の問いで、試験官(面接官)は、各受験者が口頭試験の準備を
    してきたかどうか、一瞬で見極めます
ので、きちんと準備をしてい
    ってください。

「準備をする」というのは、過去問のこの質問に対してはこう答え
    よう、という自分なりのQ&A集を作っておくことです。
    また、書いて用意するだけではなく、自分自身の言葉で言えるよう
    にならないといけません。
    難しい英文を用意しても、本番で伝えられなければ意味がないの
    で、自分の意見や考えが、自分のレベルでも言えるように英文を用
    意しておきます。
    また、過去問リスニング用のCDを購入された方は、2次試験の面接
    官役がレコーディングされている
ので、練習する相手がいなけれ
    ば、そちらを活用してください!

    その他、合格勉強法は、次の記事でお伝えしたいと思います♪

🌸まとめ🌸

まずは下記の参考書を用意しよう!
<単語>
英検準1 でる順パス単 [ 旺文社 ]
出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX 2 (英検最短合格シリーズ) [ ジャパンタイムズ出版 英語出版編集部 ]

<過去問>
2024年度版 英検準1 過去6回全問題集 [ 旺文社 ]
2024年度版 英検準1 過去6回全問題集CD [ 旺文社 ]

<語彙・熟語>
英検分野別ターゲット英検準1級単語・熟語問題 改訂版 [ 旺文社 ]
出る順で最短合格!英検®1級単熟語EX 2 (英検最短合格シリーズ) [ ジャパンタイムズ出版 英語出版編集部 ]

#英検 #英検準1級 #準1級 #独学 #参考書 #テキスト #単語帳 #おすすめ #過去問 #リーディング #リスニング #ライティング #2次試験 #口頭試験 #スピーキング

いいなと思ったら応援しよう!