食べることがすきノォト❹(餃子)
以前UPした、「思い出しただけ」に登場する
わたしのおばあちゃん
彼女は元気なとき、料理人だった
おばあちゃんの料理は、特別な調味料を使っていないのに、
特別においしかった
一言で表現すると、「上等な品のある味」がすると
子供心に思っていた
数ある料理の中から、
なんとなく、おばあちゃんはこんな餃子作っていたよな、
と思い出しながら、
休日たまにつくる餃子
ホーローの大きなボウルに布帛の手ぬぐいをしき、
大量の白菜、キャベツ、ニラをみじん切りをドサッ!
(大葉を入れるとさわやかになるけど、めったに入れない)
塩をふってしばらくおいて水を切り、
豚肉には生姜、にんにくのおろしに塩と醤油と酒
一気に80~100個くらいつくるので、
かなりの時間と手間がかかるが、
(一人暮らしです^^残りは冷凍してます)
野菜メインの餃子は、
揚げてよし、焼いてよし、スープにいれてもよし、
揚げ餃子なんてエンドレス、
無限に食べることができる
おばあちゃんは、豚肉でなく、
鶏肉だった気がするけど、
鶏肉にしたら無限が過ぎるのであえて豚肉にしている
しばらく前に、YouTube「ひとりごとエプロン」という
チャンネルで、
豚肉と玉ねぎのみじん切りだけのレシピを見た
すこぶる簡単なので、
早速真似していみると、野菜餃子をつくる1/3の時間、
加えておいしい!
かなりおいしい!
(調味料は野菜餃子と同じにしてます)
玉ねぎをあらく切ると、この食感もまたいい
今日のお昼の餃子
羽の模様が美しい
タディングレースみたい
ああ、おいしい!って食べている瞬間、
平和でありがたいな、と感謝している瞬間