NICO Touches the Wallsクイズ#1(初心者用)
①NICO Touches the Wallsは何と読むでしょう?
②インディーズ時代のアルバム「Walls Is Beginning」に収録されたもののうち、「いつの間にかブレイバ 恐れるものは何もない」という歌詞が登場する、英語で「祈る人」といった意味のあるタイトルの曲といえば何でしょう?
「グリードアイランドは、〇〇〇〇ー全員が念能力者です。」(HUNTER×HUNTER)
③NICOのインディーズ時代に作られたアルバムのうち「赤版」とも呼ばれ「泥んこドビー」や「3年目の頭痛薬」などのが収録されたものは「○をたたけ」の英語のタイトルにも入る「Runova × 何over」でしょう?
④NICOが、毎年11月25日に行っていたのは「何の日」でしょう?
⑤17thシングル「まっすぐなうた」のジャケットで、メンバーが持っている「仏家の五葷(くん)五つの禁じられた野菜のこと」の一つであり「初音ミク」と共に描かれることも多い野菜といえば、何でしょう?
「悟空の母の名前は、②①です。(ドラゴンボール)」
⑥5thアルバム「Shout to the Walls!」に収録された曲のうち「暴れん坊は手を挙げろ さあ大声荒らげろ 脳裏に宿るその本能は俺を翻弄する」という歌い出しで始まり「阿比達磨」と書く「仏教用語」と同じタイトルを持つ曲といえば「〇〇〇〇〇」でしょう?
「〇〇〇ツ〇」ではなく…?
⑦以前は、新シングル発売の度に公開されていた「足つぼマッサージ」や「ゴーカート」など様々な企画を行っていたのは「〇〇〇〇〇と呼ばないで」でしょう?
(ニコ タッチズ ザ ウォールズのメンバー曰く、グループ名を、この略称では呼んでほしくないそうです。)
⑧NICOの3回の武道館公演のうち、2014年8月19日に行われたのは「ニコ タッチズ ザ ウォールズ ノ 〇〇〇〇〇」でしょう?
⑨最終アルバム「QUIZMASTER」に収録された曲のうち「対馬祥太郎さん」が歌詞を手がけ「朝はコーヒーがカナメ 君はビターな味わい しかめっ面してイライラしてる なぜなんだろう?」という歌い出しで始まり「塩」を表すラテン語「Salarium」が由来とされる「ミモザ〇〇〇」や「うちは 〇〇〇(BORUTO)」などに入る「食べ物」がタイトルに付く曲といえば「〇〇〇ノンオイリーガール?」でしょう?
⑩「坂倉心悟さん」以外のメンバーの出身地といえば、どこでしょう?
(花は、菜の花。 鳥は、ホオジロ。 魚は、鯛。マスコットは、赤い犬です。)
答え
①ニコタッチズザウォールズ
(壁に触れるという行為は、壁の向こうにある世界、日常から新しい世界を創造するというイメージにつながるとヴォーカル&ギターの光村龍哉(みつむらたつや)さんが考え、グループ名になりました。)
②プレイヤ
③hand(Runova × handover) ④イイニコ 1125の日
⑤葱 ⑥アビダルマ
⑦ニコタッチと呼ばないで「メンバーの4人は、単純にNICO(ニコ) と呼んで欲しいようです。」
⑨サラダノンオイリーガール? ⑩千葉(チーバ君)