自作クイズ#70

①人間のコミュニケーションは、3つの情報 (言語7%・聴覚38%・視覚55%)から、相手を判断しているとされることから「7:38:55ルール」とも呼ばれる心理法則のことを、提唱者の名前から、何というでしょう?

②♎という記号で表される星座といえば、なんでしょう?

③「駄菓子屋」などで見かける「せんべい」や「コーヒー豆」「ガム」などを入れるのに用いる、丸い瓶のことを何というでしょう?

④「場所」「手帳」「荷物」などのように、前半が訓読み、後半が音読みの読み方を何というでしょう?

⑤テスト前日など、勉強しなくてはならない環境に置かれたり、早急に片付けなければならない仕事があったりするほど、普段なら気にもとめないような部屋の汚れが目について、掃除を始めてしまい、掃除をしていたんだから悪い結果でも仕方ないといったような形で、無意識的にできなかったことへの予防線を張ろうとしてしまう心理のことを、何というでしょう?


答え


①メラビアンの法則 ②天秤座 

③地球瓶『蓋が斜めのものは「猫瓶」とよばれます。』 

④湯桶読み(ゆとう)

⑤獲得的セルフ・ハンディキャッピング



いいなと思ったら応援しよう!