自作クイズ #2

1.この国独自の言語を有するヨーロッパの国。「デンマーク」の「ダンネブロ」を手本として作られたという、その国旗は「フォルクング朝」の家紋に基づいているとされ「青(澄み切ったこの地方の空を象徴)」と「黄色(キリスト教精神と自由独立を象徴)」からなり「金十字旗」とよばれる。用いられている通貨は「クローナ」で、主食はじゃがいも。伝統料理としては「クロップスコーカ」「クネッケブロード」「ヤンソン・フレステルセ」などがあり、世界一臭い缶詰「シュールストレミング」も有名。「Spotify」「H&M」「IKEA」などは、この国発祥の企業で、日本でもよく知られている。「アルフレッド・ノーベル」の出身地であるため、毎年この国で、ノーベル平和賞以外の受賞式が行われていることも有名。面積は約45万キロ(世界54位)と、日本の本州とほとんど同規模だが、人口約1020万人の9割ほどは、国土の南半分で暮らす。スカンジナビア半島に位置し、首都を「ストックホルム」に置く、この福祉・リサイクル大国の名前といえば、何でしょう?

2.元々は「当然、是非ともしたほうが良い」といった意味で、現在では、その「語感」から「ことごとく」といった意味で使われていることが多い言葉といえば、何でしょう?

3.最初は嫌いと思っていた物や人でも、何度も見たり聞いたりして接触していくうちに、だんだんと、好意的なイメージに すり変わっていきやすくなるという心理現象のことを、なんというでしょう?

4.もともとは「リンゴ」を袋詰めした後に口を閉じるために考案され、現在、日本では「クイック・ロック・ジャパン」という一社のみが製造していて、主に「パン」などの保存に用いる、水色や白の留め具のことを何というでしょう?

5.元々は「物事を掘り下げて考え、本質を見抜いている」と言った意味で、現在では「疑って見る」といった意味で使われることが多い言葉といえば、何でしょう?



答え

1.スウェーデン 2.須らく(すべからく) 3.ザイオンス効果 
4.バッグ・クロージャー 
5.穿った見方(うがった という部分が、うたがった と混同されてしまったと思われます。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?