
沼というか、恋に近い。#14
こんばんは!皆さんの今日の夜ご飯はなんですか?私はおでんです。

昨日のライブの余韻から抜け出せないし、抜け出したくないそんな月曜日。
米津玄師って実在したんだ。
今までどこか2次元みのあるアーティストだと思ってたので、彼がスクリーンに写し出されたときにリアル米津だ…と驚きました。
今回友だちに声をかけてもらって初めてライブ参戦。
なんとなくの彼の雰囲気やイメージから「1人が好きそう」「作品のタイアップで、解像度の高い解釈の楽曲を作り上げる」の印象を持ってました。
あとは…失礼なんだけど、人間好きじゃなさそう…て感じ。
楽曲は友だちに勧められて好きになったり、聞いたことある曲もたくさんあるから世界観にどっぷり浸かれるの楽しみ~~!と軽い気持ちでね当日までいたんです。
それで、昨日初めて参戦しまして
好きになってしまうやん!!!
静かだと思えば全てを飲み込むような荒波だったり、懐かしい場所に帰りたくなるときに見た夕暮れ、照りつける夏の太陽。
自分の語彙力が乏しいくやしい、安っぽい言葉になってしまうけど彼の歌声を聞くと大自然に包まれるような、そんな気持ちになりました。
五感で楽しむライブでした。
そして愛や恋の歌を、切なく祈るように…そして楽しそうに歌ってる姿見たらさ
やめろ!!!
好きになっちゃうだろ!!!!
誰だよ、人間好きじゃなさそうとか失礼なこと思ったやつ(私だよ)。
帰り道に友だちと「不器用だけど人のことが好きで愛したいとおもう猫みたいな人だね」って話してて、そう、愛おしい猫みたいな歌手だ。
沼落ちというより、恋に落ちる感覚に近かったです。彼の作る音楽の世界に恋してしまった、ドキドキしてます。
行ってよかったなぁ、誘ってくれた友だちに感謝。
コロナ以降ですかね、配信やライブビューイングが増えて、遠くて行けない会場の映像も見ることができるようになってありがたいと思います。
私自身の体力や生活のことを考えるとゆとりを持って楽しめるのは断然配信です。
ただお金がかかっても、行くまでの時間も準備が大変でも、現場だから体験できる空気や音、熱、感情が絶対ある。あるんだよ。
ライブ終わったあと友だちとフードコートで話して、解散したあとも同じ電車に乗る子と米津語りした帰り道も楽しかったです。
本当に楽しかったなぁ。