
Photo by
nonosports
正月休みが終わるの怖い。#11
こんばんは、皆さんの今日の夜ご飯はなんですか?私は父お手製の飛鳥鍋です。

正月休みはほぼ実家なので、胃が家族分の量と栄養満点の料理に慣れてしまって焦ってる私です。
正月休み明けからまた限られた食費のなかでやりくりしていくんだァ。がんばれぇ。
実家に住んでた時、自分は親のありがたみをわかってる方だと思っていました。
が、一人暮らしをはじめてから改めて『親・・・すごい・・・』と気づくことが増えました。
例えば仕事のこと。
両親とも専門職でそれぞれの道のプロ、1つの分野を極めて今もバリバリ現役で働き続けてる姿カッコいいなぁと尊敬してます。
極めるためには、仕事に必要な知識を継続して勉強すること、なによりその仕事を続けていく覚悟や、やりがいを感じる心が大切だと思います。
私はこれから仕事にしたい芸術情報の発信について、『頑張るぞ!』の気持ちと『続けられるだろうか』な不安な気持ちとで押し潰されそうに感じる時があります。
この押し潰されそうな気持ちや、もしかしたら他にも悩んだことも乗り越えて今も両親は働いてるのだと思うと『ひん、すごい』としか言えない、その上子育てまでしてすごい・・・。
まだ親には仕事をどうするかという話はできてないし、今の事務職辞めたあともすぐ話せる自信もない、けど!
来年の正月には『やりたいと思って今の仕事を選んだ、そして楽しい生活送ってるよ!』と胸を張って話せるようになりたいです。
寝るまでワークとnoteの執筆がんばる!