イベリア沼に堕ちたドクターによる、イベリア勢の魅力と性能紹介
サムネ提供:レンリネ様
初めに。
初めましての方は初めまして。イベリア・エーギル交流会の藍繕なつきです。
今回の記事はアークナイツをプレイされている方でイベリア陣営(+出身)のオペレーターが好きな方、イベリア縛りという遊び方が気になっている方向けに書かれています。
本稿にてイベリアオペレーターの性能を分かりやすく解説し、イベリア陣営+出身で攻略する事の楽しさ、面白さをお伝え出来ればと思っています。
イベリア陣営+出身のオペレーターを私はイベリア勢と呼んでいるのですが、イベリア勢は本当に魅力的なキャラクターばかりです。ソーンズにウィーディ、アイリーニ、エリジウム、ルーメン等々。人気キャラも多いと思います。
そしてイベリア勢はキャラとして魅力的であるだけでなく、イベリア勢のみで攻略をしても非常に面白いんです。
イベリア陣営+出身は計11人。その人数は編成枠の上限12人にも満たない数ですが、様々な戦術を使う事が出来ます。
縛りとは思えないくらいに選択肢があり、イベリア勢のポテンシャルを発揮することが出来れば、プレイヤー本人ですら驚くような記録が出る事があるんです。
イベリア勢は11人という比較的少人数です。少人数を育てただけで始められる縛りである上に、イベリア部隊のポテンシャルは高いです。私はそう思っています。
今回の記事を通して、アークナイツを楽しんでいる方にイベリア勢の魅力を知ってほしい。
そして是非イベリア縛りを遊んでみてほしい。イベリア縛りの楽しさを知ってほしいというのが、私の願いです。
本稿では初心者向けにイベリア勢の解説をするだけでなく、既にイベリア縛りをされている方向けとして、各キャラクターの運用の仕方についても細かく触れていきます。指揮を作る際の考える材料になれれば幸いです。
陣営+出身のメンバーは?
では、早速改めてイベリア陣営+出身のメンバーを確認していきましょう。
画像の11人です。
ウィーディとエリジウムについてですが、実はこの二人はイベリア陣営では無くロドス陣営なので、〝イベリア陣営縛り〟となるとこの二人は使えません。
ですがこの二人もイベリア出身であり、同郷のソーンズやグラウコス、ウィスパーレインなどと仲が良く、互いのプロファイルや秘録に出てくる事もしばしばです。
そういった理由でこの二人も縛りに入れる事が多く、〝イベリア陣営+出身〟と表記される事が多いです。
私はこの11人をざっくり〝イベリア勢〟と呼ぶのが楽なので、本稿でもイベリア勢と呼ばせて頂きます。
メンバーの特徴は?
次に、大まかなメンバーの特徴を見ていきましょう。
職分について。
職分は先鋒、前衛、狙撃、術師、補助、医療、特殊とほぼ全てが揃っています。いない職分は重装のみ。11人の役割分担がかなり出来ています。
アズリウスが対空優先を持っているのも個人的にはポイント。
地上配置と高台配置について。
イベリア勢の地上配置は5人(ウィーディを地上配置としてカウントしています)。高台配置が6人という構成。高台寄りの編成です。
得意な戦術について。
高台寄りのイベリア勢が得意としている戦術は、「遅延戦術」です。
グラウコスS2〝広範囲の敵【全員】を6秒バインド〟
インディゴS2〝攻撃の度に最大81%の確率で4秒バインド〟
エリジウムS2〝範囲内の敵最大4体を60%減速、防御力-35%。コストを徐々に回復〟
アンドレアナS2〝攻撃した相手を6秒間40%減速〟
このようにイベリア勢には敵を拘束する手段が豊富にあります。勿論スキルに限らず、グラウコスとインディゴの通常攻撃による遅延も期待できます。
上記スキルで敵を拘束したところにソーンズのデストレッツァで殴ったり、アイリーニS3のスキルを貯めて発動したり、あるいはウィーディS3で敵を吹っ飛ばして押し戻したりする訳です。
スキルで拘束した敵に対して、星6キャラの火力を集中させる。動きの鈍った敵に火力を入れることで難敵に対処しやすくなります。これがイベリア勢の強みです。
豊富な遅延手段を使って敵の流れをコントロールし、こちらに有利な状況をつくる。盤面を動かす手段が多いのが、イベリア攻略の醍醐味だと思います。
ブロック数について。
2ブロックが4人、1ブロックが1人です。
3ブロックがいないのが少し心配になる所ですが、先述した遅延戦術があるのでそこまで気になりません。
遅延戦術が得意なイベリア勢は敵をブロックする前に倒すことが比較的しやすいので、ブロック3の敵も同様に抱える前に倒しましょう。
ブロック3を必要とする敵の代表格としてロードローラーなどが挙げられますが、術火力に弱い敵が多いです。その為グラウコスやインディゴの術火力がよく通ります。
他にもアンドレアナS2の超火力が通ります。アイリーニS3やウィーディーS3も刺さりますし、対応する手段は十分にあると言って良いでしょう。
ここにもしイベリア勢の新規オペレーターでブロック3の重装オペレーターが来てしまったら、イベリア縛りにはもう弱点がないと言っても過言ではないかもしれません。
物理攻撃と術攻撃について。
物理攻撃が7人、術攻撃が2人。物理火力が多いです。貴重な術火力はグラウコスとインディゴの2人。
イベリア勢は物理火力がメインではありますが、だから高防御の敵が極端にきついかと言われれば、実際そこまででもありません。対抗する手段は十分にあります。
ソーンズとアズリウスは毒ダメージを継続的に与えることができ、毒ダメージは術ダメージです。防御力の高い敵にもある程度ダメージを通せます。特にソーンズS3は火力の水準が高いので、防御が高い相手でも(スキル発動さえ間に合えば)結構対応出来ます。
そしてアイリーニとアンドレアナはスキル火力がおかしいくらいに高いです。スキル発動中は相手が高防御であっても平気で防御を撃ち抜きます。
さらにウィーディのスキル3は術火力であり、かつ敵の移動距離に応じて確定ダメージを与えます。この確定ダメージが本当に強い。
ここまでで物理火力の5人に触れて来ましたが、残る物理火力の2人はハイモアとエリジウムです。この2にはそもそも難敵への高火力を期待することは少なく、火力以外の役割を担って貰うことが多いです。
このように物理火力中心のメンバーであっても、高防御へのダメージを通す手段はあり、ここにグラウコスとインディゴの術火力が加わります。
なので敵が高防御だからと身構える必要はそんなに無いです。難敵への対策を考えれば済む話が大半ですので、その点はご安心ください。
イベリア勢の弱点について。
ここまでイベリア勢の強みを中心に説明して来ましたが、弱点も勿論あります。弱点についても触れておきましょう。
* 全体的に打たれ弱い
この点がおそらく最大の弱点です。地上配置の軸となるのがソーンズとアイリーニの二人ですが、イベリア勢の中では比較的タフなその二人でさえ高火力の敵には簡単に吹っ飛ばされてしまいます。ルーメンやウィスパーレインの優秀な回復力を添えても押し負けてしまうことがあります。
なので、抱え続けることが難しい敵に対しては先述の遅延戦術を使いましょう。難敵を抱える前に火力を集中させて倒す。あるいは短期決戦に持ち込むのが吉です。
長時間敵を抱えることが難しくても、イベリア勢に出来ることは多くあります。火力の高い敵に対しては気を配りましょう。
* 地上配置数に限りがあり、ブロックする手段が少なめ。
ブロック数の項目でも触れましたが、イベリア勢において地上配置できる人員に限りがあります。
イベリア勢で地上配置できるのは5人。さらに先ほどお伝えした通りイベリア勢には打たれ弱いキャラが多く、また地上に配置出来るキャラでもソーンズS3やウィーディS3のように、どっしりと一か所で構えて火力を出す事が多くなりがちな為、差し込みで敵をブロックするのが苦手です。
差し込みブロックが苦手なイベリア勢にとって、例えばステルス状態の敵が厄介です。ブロックしなければ攻撃出来ないというのはなかなか厳しい。ブロック出来ない間に高台が遠距離攻撃の的になってしまうということが起きます。差し込み要員としてハイモアを用意したり、エリジウムS2のステルス看破を使うことも考えましょう。
まとめ。
ここまでイベリア勢の特徴を大きく見てきました。まとめてみましょう。
* イベリア勢は高台寄りの編成であり、豊富な遅延戦術によって自軍に有利な状況を作るのが得意。
* 敵からの攻撃を受ける前に、星6の火力を中心として火力を集中し、敵からの被弾を抑える。
上記二点を押さえることで、イベリア縛りの指揮が格段にしやすくなるかと思います。ぜひこの二点を念頭に置いてイベリア縛りで遊んでみてください。
スキル発動による敵の位置コントロールが肝です。戦況を思い通りにコントロールできた時、きっとこの縛りの面白さに気づくでしょう。
イベリア勢のスーパープレイ動画
さて、ここまでイベリア勢の特徴を踏まえて来ましたが、指揮の上手い方がイベリア縛りを実践すると一体どんな攻略になるのでしょう。実際の攻略の様子が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで参考動画として、イベリア縛りをされている方のスーパープレイ動画をご紹介します。ぜひ楽しんで頂けますと幸いです。
注意点として、これからご紹介する動画はチャートを何時間も突き詰めた方達によるスーパープレイです。こんな上手いプレイ出来ないよ……なんて凹まないでくださいね。サッカー観戦でもするようにポテチ片手に楽しみながら観て、すげーって思ってください。私もそんな感じで観ましたから。
あくまでイベリア勢はこんな活躍も出来るよ、ということを知って頂く為の動画です。こんなプレイがすぐに出来るわけではないので、その点ご安心ください、
一つ目の動画は海外勢のBlueXさんによる動画です。危機契約#12、新約25等級。イベリア陣営・出身のみ。
私の新約24等級のチャートをBlueXさんが更に改良してくださり、素晴らしい指揮を見せてくださいました。本当に感謝しかありません。
使われている戦術の数々はイベリア勢の集大成と言っても過言ではないでしょう。高難易度をクリアする為に過度に運に頼るのではなく、全ての状況をコントロールして成し遂げた点も秀逸です。
またBlueXさんがつけている字幕も素晴らしく、この場面でどうしてこの動きをしているのかということを丁寧に解説してくださっています。英語字幕ではありますがぜひ読んで頂きたい。
そして、二つ目の動画も海外勢のAzzyさんによる動画です。12-20厄難奮戦環境。イベリア陣営・出身のみ7人。
なんとイベリア勢の〝耐久戦術〟です。イベリア勢のもう一つの可能性。
先ほどもお伝えした通り、基本的に耐久するに不向きなイベリア勢ですが、条件が揃えば動画のように耐久することも出来ます。鍵は二つあります。ウィスパーレインの素質とソーンズS2です。
ウィスパーレインの素質ですが、攻撃範囲内のレジスト状態の味方に最大で秒間119のリジェネを付与できます(S2発動中)。これは数字だけだと完全体濁心スカジS2の97(アビサル込みで115)と同等レベルです。また、このリジェネとは別個にウィスパーレインの回復があります。
このウィスパーレインの攻撃範囲にルーメンの攻撃範囲を重ねることで、ほぼ常時レジスト状態、つまりはウィスパーレインの素質がほぼ常時発動している状態を作る事が出来るんです。リジェネフィールドとも言える強力な回復空間を作れます。
さらにソーンズS2。発動中は重装並みの防御力になり、グレーシルクハットの攻撃を耐えてくれます。イベリア勢の新たな可能性を見せてくれる動画として今回ご紹介しました。
終わりに。
動画をご覧になった方、いかがでしたでしょうか。イベリア勢のポテンシャルを少しでも感じて頂けたでしょうか。
こんなかっこいい指揮がすぐに出来るわけではありません。まずは試しにイベリア縛りを触ってみようかという気持ちだけで十分です。
少しでもイベリア縛りを触ってくだされば、その魅力を知って頂けると私は信じています。その楽しさも。
たった11人の育成で始められる縛りです。その11人も、通常攻略で十分に使える子達です。
ぜひイベリア縛りを触って、イベリア縛りの楽しさを知って頂きたい。
それが私の願いです。
また、縛りにはそんなに興味が持てなかったとしても、イベリア・エーギル交流会という海のオペレーターを愛でる場所があるんですね。攻略をしなくたって私たちは推しを愛でる事が出来ます!当たり前の話ですが。
イベリア・エーギル交流会では日夜メンバー同士で雑談をしたり、たまにメンバー間で配信をしたりしてまったりわいわいやっています。
縛りはまだちょっと……という方。推しを愛でるところから始めてみませんか?ということで、イベリア・エーギル交流会はメンバーを随時募集中です!
ぜひ、下記リンク先からディスコードの様子を覗きに来てください。
イベリア・エーギル・アビサル関係のガチ攻略をしたい方も勿論歓迎です。攻略中心で活動しているメンバーと情報交換をしたり、達成した内容を発表し合ったりしましょう。
さて、長くなりましたがこれにてイベリア縛りの概要の説明を終わります。まだ概要だったんですか?
次回のノートから、イベリアのオペレーターひとりひとりに焦点を当てて解説していきたいと思います。
育成優先度、初心者おすすめ度、ポテンシャルなど。
各キャラクターの運用方法も分かりやすく解説します。上級者向け解説も掲載。
各キャラの個別記事は、来週から毎週末更新予定です。イベリア・エーギル交流会からも更新のお知らせが出ると思います。
ぜひ、読んでくださいまし。
イベリア縛りの星6紹介記事↓
書いてる人の自己紹介
藍繕なつき
限界イベリアオタク。最推しはアズリウス。
基本は危機契約専門でやってます。たまに海の小塔を立てるかも。
危機契約の記録
♯9 旧約20等級、新約24等級
♯10 旧約20等級、新約24等級
♯11 旧約24等級、新約28等級
(イベリア星五のみ五人、旧約22等級)
♯12 旧約20等級、新約24等級(焔と鋼)