頂き女子と、とある通訳〜判官贔屓〜
判官贔屓とは:
(頂き女子の場合)
弱い立場にある者に肩入れすること、先入観によって、
立場の弱い者、苦境にある者、不幸な者などに、同情し、味方をしたくなること、
(とある通訳の場合)
他方で、強者の側は、醜いことをする敵と見做してしまう傾向のこと、
私、思うのが、
盛大にすっ転んだ人は、助けられますよね、理由もなく(笑)、
決して、犯罪を擁護する訳ではありませんが、
獄中日記を見る限り、文才はあるので、普通に更生して、
文筆家になれば、世間が助けると思います、
彼女は、盛大にすっ転びました、
「えぐびょーん!」、草
例えば、
「ごくちゅー日記」と言う本を、定価1000円で販売した場合、
100万部売れれば、印税10%、つまり1億円が本人の懐に入ります、
そう、
追徴税金6000万円を、一瞬で完済できます(※犯罪を擁護している訳ではないです)、
繰り返しですが、更生さえすれば、救いの手はあります、
YouTubeチャンネルも普通に、伸びると思いますよ、
ストーカーに注意が必要ですけどね、
まとめですが、
本人が、これからも、執筆活動と発信を続ければ、人生は逆転します、
閑話休題
しかし、
とある通訳の場合は、判官贔屓的には、同情を買えないです、
額も確か、頂き女子の60倍とかですし、
偶然の金額とは言えないです、ただ、あまりにも、可哀想になってきたら、誰かが助けると思います、
同じく、
YouTubeチャンネルを開設したり、厳重に取り締まったオフ会(下手したらテロが起こる)などを開けば
何とかなります、そう、まだ突破口はある!、
なので、
皆様、人生、盛大にすっ転んでも、意外と何とかなりますよ、
と言う私からのメッセージでした、
以上です。
精神科医ましろ
おまけ
大代真白ミラー戦