高額医療費制度と医療費控除について(うる虎がーるの特別講義❷)
皆さん、おはようございます。
今日は、日曜日ですね、私は昨日、病院から電話が掛かってきて、
貴方の今回の医療費は〇〇万円と言われ、
『え?』となりました、
いやいや、
沢山、税金納めているのですけど笑、世知辛い、
そのせいで昨日、悪夢を見ました、と言う事で、
がーる説明お願いします、どうぞ!
うーっす!★
あおぎり高校のぉ〜超うる虎番長!、うる虎がーるトラ!
お前達!今日はがうが、世界一分かり易く、
高額医療費制度と医療費控除について説明してやるとトラね!、
刮目せよ!
(特別講義開始)
高額医療費制度とは、
例えば、
50代 男性 年収400万円
手術で、医療費が100万円掛かった場合、本来は3割の30万円を支払うが、
それが8万円になる制度です、
支払い元は、加入している保健組合となります、つまり、
22万円を組合が補填してくれる訳です、
では、
医療費控除とは、
それは、
医療費が10万円を超えた場合に、確定申告で、お金が一部戻ってくる制度です、
そして、
高額医療費制度は、保険組合
医療費控除は、税務署
とそれぞれ、管轄が異なる為、『併用が可能』です、
しかし、
上記の様に、30万円自己負担が掛かったとしても、保険組合から22万円補填された場合は、
自己負担は8万円、つまり、10万円を下回るため、医療費控除の対象とはならないです、
他にも、
医療費控除の対象外は、差額ベッド代(個室等)、食事代、美容医療などです、
参考にしてみて下さい、以上です、素敵な祝日を。
精神科医ましろ
おまけ
がーるダイエット宣言