[GGST]ラムレザル使う
タイトル通り。
もうね、先日の記事でも触れましたけど、このキャラヤバすぎますって。
梅喧使ってて、コイツに勝てるイメージが全く持てないんですわ。シーズン3の時も苦手な相手ではありましたけど、それでもここまでじゃなかった。
画面端の圧力はそのままに…どころか、剣にガークラ付与されたことでさらにえげつなくなった。多分、これまでのラム対策とされていた画面端の読み合い構造はほとんど役に立たなくなってる。これは「剣を自分で回収できなくなった」というナーフを補ってあまりあるウルトラアッパー調整だと思うわ。
そしてこのガークラと、上から突き刺すような軌道に変わったSバヨのせいで、画面中央での制圧力も手にしやがりまして、もう手が着けられない。
中距離キャラ(ラム)vs近距離キャラ(梅喧)というマッチアップなので、近づけさえすればワンチャンある…と思いますよね。いや、確かにその通りですよ。近づけるわけないけどね。
リーチの絶望的な差を超えて近づくためには、相手が遠Sなり5HSなりを振るのを先読みして、空ダで無理矢理迫るくらいしかないんですよ。ソルのナイトレイドヴォルテクスみたいに下を潜る技も無い。2HS?届きません。
以前ならまだダッシュガードという選択肢もありましたが、剣の射出によるガークラの存在で実質その選択肢は封じられたも同然。なにしろ、遠S→5HSの後のSバヨに最低空ダJSで逆襲しようとしても、6Pが間に合っちゃうという。当然ながらHSバヨならジャンプもバクステも狩られる上にガークラのオマケ付きですよ。まさにう○こ。
「たかがガークラを過大評価しすぎ」とか言う声が聞こえそうだが、だいたいガークラっていうのは….
いや、もういい。とにもかくにも私がラムレザルをバランスクラッシャーだと認識してて、現状で勝ちをもぎ取る道筋が全く見いだせてない、ということがわかっていただければいい。
ならばもう、自分で使ってみるしかあるまい、という結論に達した。私が理不尽と思っているラムの動きを他人(できれば梅喧使い)にぶつけて、それにどう対抗してくるのか。
ラム対策を相手に教えてもらおうじゃないかというわけだ。
ソルを一時期本気で使っていたことで、今では対ソルがかなり楽にはなった。勝率が上がったかどうかは解らないが、ソル使いが何をしたいのか、そこから発生する読み合いは? といったあたりがだいぶ整理できたおかげで、気分的にかなり楽になったのだ。やはり、解ってて読み負けるのと、解らない強行動に為す術もなく押し潰されるのでは、メンタルダメージもまるで違う。
ソルで起こったときのような変化を期待して、最大で2ヶ月という期間を区切って、本気でラムを使ってみようと思う。
あー、でもあくまで対策立てるための試用であって、今のところメインにもサブにもするつもりはない。
私はキャラへの愛着を重視するが、ラムにはもはや怒りと憎しみしかありませぬ。今回のこの決断だって、悪魔に魂売るような気分でしたとも…