![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92903661/rectangle_large_type_2_5e95005f0c89ece9f3784ba85ea8eeda.png?width=1200)
今冬は何ワムでギブか
***
いつかのクリスマス。
クリスマスが近づくと、クリスマスソングが街中で流れる。
クリスマスまであと1か月くらいのある週末、夫と一緒に片道2時間くらいのロングドライブに出かけた。
車の運転ができない私は、運転してくれる夫の気分を盛り立てるBGMのプレイリストを作るのが役目である。
クリスマスが近いこともあり、クリスマスソングを多めに入れるよう要望があった。
中でも、ワムのラストクリスマスを大層気に入っており、ワムを多めに入れてくれ、できれば3回に一回くらい、と言われた。
《ワムのラストクリスマスとは》
Last christmas, I gave you my heart ~♫
から始まる、定番のクリスマスソング。
歌手のワムが歌っている。
題名と歌手でピンとこなくとも、おそらく聴いたら、「あー、これか!」と思うであろう。
そもそもこの冬、このドライブまで、無数のワムを既に聴かされていた。
街中で。
自宅で。
音源だけでなく、夫の歌声でも。
毎日。
毎日、何度も。
いや。気分は上がるけど。
クリスマスソングは、この世にワムのラストクリスマスしかないわけではない。
それでも私は律儀に、3曲に一回はワムのラストクリスマスを挿入したプレイリストを作成した。
1回目のワム。
夫「うん、やっぱワム良いねぇ!!」
…そしてワムは続く。
5回目のワム。
夫「お、またワムか、やっぱワムは良いねぇ!」
6回目のワム。
夫「またワム、いいねぇ。もう、ワムはこの曲だけで飯が食えるなぁ」
7回目のワム。
夫「え、またワム?まぁ、好きやしええけども。」
8回目のワム
夫「え、またワム?もう、いったいワムはどんだけ印税で儲けとんねん」
9回目のワム。
夫「…」
10回目のワム。
夫「ちょっと頻度、下げてくれへん?」
きっちり10ワムでギブであった。
(※嘘ですごめんなさい、正確な回数は覚えてません。でも、頻度は合ってるはずです)
要望に応じて、私は、ワムの頻度を3回に一度から6回に一度まで落とした。
15回目のワム。
「え、またワムなん?ちょっと多くない?」
16回目のワム
「もうしばらくワムはええわ」
…
…
アンタが入れろ言うたんやろがい!
…車は密室なので、ワムと対峙させられると、荷が重かったということか。
ワムがゲシュタルト崩壊して、脳がクラクラする。
こうして、この冬のワムは終わった。
***
今冬はそういえばまだワムを聴いてない。
今年の冬は、何ワムでギブなのだろう。
いつも、運転、本当にありがとう。
***
あの日奪われたプレイリスト作成権を、私は今年こそは取り戻すことができるのだろうか。