見出し画像

【業務未経験でも大丈夫!】AWS SAA合格の勉強法

こんにちは!デルです。
日々、ITエンジニア、コンサルの情報発信をXで行っています!

Xで要望が多かったAWSの資格勉強法について、お話したいと思います。
まず、私はAWSの業務未経験の状態でAWS SAAに合格しました。

具体的にどのように最短ルートで合格したかを3つのステップに分けて説明していきます。

ステップ①「まずは、書籍でAWSのサービスを理解しよう!」

まず、業務でAWSを触ったことがない方はAWSがどんなサービスを提供していて、どんな仕様なのかを理解した方が良いです。
これまで私が読んだ本で、AWSの業務未経験の方向けの書籍をいくつかピックアップします。

そもそもクラウドって何?って方はこの書籍がおススメです。
AWS、Azure、GCPのサービスを覚える前に、
「オンプレとクラウドの違いって何?」
「クラウドへ移行することでどんなメリットがあるの?」
「クラウドのメリット・デメリットは?」
から理解したい方はこの書籍を読んでみて下さい。

クラウドについてはある程度理解して、AWSの仕様を理解したい方はこの書籍がおススメです。
「AWSの主要なサービスの説明について、図解も豊富に使って記述されている」
「マニアックなサービスも含めて索引が用意されている」
「AWS SAAレベルのユースケースはほぼ網羅されている」
といった、初学者から中級者向けのニーズをつかんだ一冊です。

実務でもこの書籍の図解を見ながらアーキテクチャ図を書いたこともあるので、資格取得後も使えます。


AWS SAAに特化して学習したい方は、この書籍がおススメです。

AWS SAA試験に一番特化して書かれた書籍で、解説も丁寧なので、
効率よく学習できます。
最近このシリーズの書籍がいくつか出されていますが、他クラウドの書籍も質が良かった印象です。


ステップ②「実際にAWSの環境を構築してみよう」

ある程度サービス名や用語を理解したら、実際にAWSのサービスを触ってみましょう!

なかなか文章だけでは理解しにくい部分もあるので、AWSの環境を自分で構築して、手を動かして学んだ方が理解度は高くなります。

ただし、無料枠を超えてサービスを使用してしまうとまずいので、課金されないように注意が必要です。

無料で構築の練習がしたい場合は、無料枠を駆使するための情報を事前に確認してからにすべきです。

こちらに無料枠の説明が書かれているので、是非ご一読ください!


ステップ③「Udemyで問題演習」

最後にUdemyで問題演習を行いましょう!」
Udemyの問題集を使うメリットは、

  • 実際の出題傾向に近い問題が多い(何ならほぼ同じ問題が出ることもある)

  • 解説が丁寧なので、間違いの選択肢の分析がしやすい

  • 問題集によっては、動画での解説もある

と効率よくSAA試験を合格するためには欠かせないので、
是非ご活用ください!

特に評価が高いUdemyの講座
頻繁にセールやってるので、セール時に買いましょう!


いいなと思ったら応援しよう!