
盆栽修行180日目たっちゃん。
こんばんは🌇
本日の朝は展示会場での目覚めです☀️
6時半頃起きて布団を畳んで歯磨いて7時頃園に戻りました🚗
庭の掃除をしてから朝食を頂いてその後前日古葉取りしていた五葉松の針金取りです!

若干食い込んでる所が多いですね
下枝の方は大丈夫そうでしたが全部取っていきます!!
懸崖で枝がまとまってるので手が入りにくくやりずらい為根本は針金切りで落としていきました
無理に枝を広げると傷めてしまうかもしれないのでなるべく傷めないように✂️

昼食頂いてからは親方と先輩と展示会へ
無料講習会があり親方の剪定している所を後ろからひたすら見てました👀
枝の混んだ黒松でしたがバシバシ切っていてかなりびっくりしました‼️
こんなに切っていいのかってなりましたが
出来上がるとスッキリ輪郭も出てて綺麗に仕上がってました!
自分も速いスピードで剪定できるように頑張ります
やっぱり見てると迷いがないなって思いました
いる枝残す枝を瞬時に見極めてますが自分だと切るか切らないかで永遠悩みそうです😩
黒松は中に芽がつきにくいので幹に近い芽を残してそこを生かすと言っていました。
ねばりが土に入り込んでいた為すこし土をかいてねばりを出してました
ねばりを土に入れておくと太ってしまうとの事で太さを残すために土を避ける
また一つ勉強になりました!!
今日はその後園のみなさんと外食してそのまま帰宅🚗
明日は杜松の剪定、針金があります
最初は杜松痛くてなかなか触れなかったんですがだいぶ慣れてきました👌
明日も引き続き頑張ります!ではまた明日🌝