
盆栽修行178日目たっちゃん。
こんばんは🌇
昨日投稿する前に寝てしまってました😅
黒松にダニが多くついているみたいで朝7時からダニの殺虫剤を撒きました
今回使ったのはピラニカで6mgの計量で6杯バケツにいれて混ぜていきます
混ぜ終わったら専用の機械で黒松、五葉松に掛けていきます
ダニが多くついてしまうと色素が抜けて葉の色が変わってしまうので天敵ですね、
物によっては白くなってしまう場合もあるみたいです。
30分程作業して一旦終了、朝食を頂きました

朝食を食べ終わった後
貸鉢があり近くの会館へ🌲
今回は模様木の五葉松です。
古葉はほとんど落とさず下っ葉だけ取って見栄えを整えてから油で鉢を綺麗にしました!
右下の枝が下に落ちて棚崩れしていたので針金を巻いて完成
9時頃園を出て貸鉢に

会場も近くだったので20分程で園に戻り
展示会用の盆栽など車に積み込む作業へ
お客さんから預かった木が駐車場一杯に並んでるのをひたすら積み込みです
車2台分パンパンです!
まだ展示用の盆栽もありますがそちらは後日積み込んでいきます!
会場の準備もまだしていない状態だったので最初に机を広げて会場セッティングに

盆栽以外もあります笑
タヌキがあったり木彫りがあったり砂があったり
タヌキ売れるのか。。
一通り準備終え園へ
あっという間に17時に
17時半に貸鉢回収だったので準備して貸鉢を取りに行ってきました👌
夜は五葉松の手入れの続きです

今回の五葉松は古葉を全部取ると寂しい印象になってしまう為
所々下葉だけ取っての作業です。
五葉松が終わってからはお客さんが来ていて文人の手入れをやっていたのでそれをジロジロ観察してました
広がった枝がキュッと引き締まり文人らしさが出てきて見てるのが楽しかったです


全く違う。
これはかなり勉強になるのでお客さんからbefore、afterの写真頂きました😎
語彙力がない自分はすごいしか言葉出てこなかったです😂笑
空間の使い方悪い所いい所を見極める力をもっとつけていきたいです
五葉松の針金も前日終わったばかりなので次回どの木を針金かけれるかわかりませんが
意識してやっていきたいと思います!
それではまた明日👌