見出し画像

作家 西加奈子さんの本が好き

西加奈子さんの作品が大好き。
直木賞受賞作の「サラバ!」3回は読んでいます。
「サラバ!」に登場する姉弟、「貴子」と「歩(あゆむ)」
私の子供たちも、姉と弟であるため、その関係性を重ねて読んでいました。
何度読んでも新鮮さがあり、胸を打たれます。

西加奈子さんの作品のすごいところ

読んでいて、登場人物がすぐ側にいるように感じられ、いてもたってもいられなくなります。

人間の何とも言えない感情を、言葉にできるって素晴らしい。
虚しさ、儚さ、喜び。その人物にどんどん引き込まれ、自然と涙が溢れます。

「これ私のことだ」
痛々しい登場人物と自分が重なる。

だけど、西加奈子さんが文章に、形にしてくれたことで「可哀そうな私」が浄化されたように思う。
どんな「可哀そう」な人も、否定せず、温かく包み込んでくれる。
「いいんだよ」って言ってくれているような気がする。

そんな大きな優しさが文章から伝わってきます。

夜が明ける

ハードカバーは値段が張るので、いつもは文庫本になるのを待つのですが、
早く読みたくて読みたくて、購入しました。

ハードカバーは重厚感があり、読みやすく、また違った魅力があります。
買ってよかった。大事にしよう。

虐待、貧困、過重労働について描かれたこちらの作品。
これらのテーマで西加奈子さんが本を書く。
養護施設や貧困について長きにわたって取材されたと聞きました。
心して読まなければいけない。
わかってはいたけれど、早い段階で涙が溢れ、胸が苦しくなり、休み休み読みました。

どんなに頑張っても優しさがあっても、報われないことは、ある。
逃げ場のないどうしようもなさ。これ以上どうしろというのか。
そのような状況に置かれた子供たち、大人、決して他人事ではなく、すぐ側にある出来事。

手を差し伸べてくれる人はいるけど、それはほんのひと時。
最後は自分しかいない。辛い、悲しい。

だけど、生きていく中で、ちゃんと見ていてくれる人はいる。
自分のことのように受け止めて、向き合ってくれる人はいる。

心が穏やかになる瞬間があってよかった。

内容を思い出すだけで、目の前が涙で滲む・・・

私にできることはなんだろう。
目の前にいる人たちをたくさん愛すること。
世の中の出来事から目を背けず、関心を持ち続けること。

西加奈子さんの作品を読むと、原点に立ち返り、しっかりと地に足がつくような感覚がします。

「本」はたくさんの感情と気づきを与えてくれます。





いいなと思ったら応援しよう!