見出し画像

独身女の連載漫画が大好きなワーママ

34歳、派遣社員。彼氏と別れて契約満了。

最近レタスクラブで連載されているランジェリーブルースにハマっています。

元々、独身女子を題材にした漫画エッセイが大好きなワーママの私。
別に既婚者という優越感にひたっているわけではありません。
むしろ自分の幸せのために全投入できるおひとりさまがいちばん幸せになれるとさえ思っています。↓

なぜ独身女子の漫画エッセイが好きか?
というと、
ドラマよりももっとリアルな描写を読め、
別の道を選んだ自分の自己投影している感じが楽しいのです。

もし、プロポーズを断っていたら?
もし、仕事をやめていたら?
もし、一人暮らしやっていたら?

自分が選ばなかった選択の結果をみているのです。
こんな悩みもっていたのかも?と答えのない答え合わせをし、別の人生を疑似体験しているのです。

あとはただただストーリーが面白い。
ドラゴン桜、宇宙兄弟などの編集を手掛けた佐渡島傭平さん。
面白いストーリー構成には法則があるといいます。

そのうちの一つが、"下げて上げてまたちょっと下げて上げる"というもの。

絶望の淵にたった主人公。
やっとの思いで悪者をやっつけ仲間を救う。
救っている間に悪者は目を覚まし、大きな一撃を食らう。
でも仲間と力を合わせ、最後は悪者をやっつける。

少年漫画でよくありそうなシチュエーションです。

独身女子のマンガも似たようなところがあって、一生懸命頑張っているのに仕事も解雇され、彼氏とも別れ絶望。
でもひょんな出会いから、夢中になれる仕事に出会いハッピーエンド。
ありそうで、なさそうなストーリー展開に引き込まれてしまうのです。

既婚女子を題材にしたマンガも好きですが、独身女子を題材としたマンガほどスカッとしないのです。
子ども・夫婦関係・仕事と背負っているものが多く、絶望が生々しく感じてしまいなかなか読み進めれない

自力で夢をかなえていく
夢を見させてくれるのはやはり独身女子ならではな気がするのです。

とはいってもマンガですから現実とは違いますね。
ちょっとした気分転換、現実逃避にはもってこいですね!

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集